忍者ブログ
現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 参加を迷っていましたが、期限最終日になって勢いで登録してしまいました。
 24名人戦は初参加で、楽しみですが、どうなることやら・・・です。
 無論60局対局は無理な話で、15人リーグでの参戦です。
 長らくの間SMK以外、全く24に顔を出さなくなってしまったので・・・ヤバイと感じていました。
 最近の調子からは、強気発言は全く出ず、あくまで「完走」が目標です。
 SMK会員の方も数多く参加されているようです。
 もし同じクラスになった方は、お手柔らかにお願いしますw。
 調子が少しでも上向くよう、調整していきたいですね。

PR
 何とか、原因不明の咳も和らぎ、何とか対局できそうです。
 ご心配お掛けしましたw。
 勝っても負けても今年ラストのSMK対局。
 盤上に集中することのみを考え、勝負を楽しめたらと思います。
 
 先日、序盤の悩みについて、投稿しましたところ、多くの方から忌憚のないご意見やアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。深く感謝しております。

 本来であれば、問題解決に向けて邁進したいのですが、今月に入ってからほとんど対局も勉強もできていません。
 特に最近1週間は風邪で体調を崩し、現在は風邪の症状はほとんどないのですが、咳が一向に止まりません。
寝ようとして布団に潜ると余計に咳き込んでしまい寝ることもできない状況です。ネットで調べたところ、「咳喘息」というものに症状が近い気がします。前にもこんな症状になった気が・・・。
 今日はSMK順位戦で同じ英研にも所属されているノザヤンさんとの対局があり、とても楽しみにしているのですが、症状により、対局どころではなくなるかもしれません。少なくとも対局に向けての準備は難しいですね。
 これまでSMKで不戦敗は一度もありませんでしたので、不戦敗になったら残念ですが、「自己管理も実力のうち」、やむを得ません。
 まずは、体調を整えることに全力を挙げたいと思います。(といっても寝られないのでどうしようもないが・・・。)
 週明けに病院に行く予定です。

 皆様もせっかくのクリスマス、お正月休みを楽しく過ごせますように、体調管理には十分にお気をつけください。
仕事から帰ると将棋をするのは楽しみですが、平日は会社帰りで疲れておりなかなかできないのが現状です。
対局数は多くて3局が限度、普段は1~2局程度です。
そこで、これまでこんな対策をしてきました。

1 たばこを吸う。
 体に悪いことは分っているのですが、ついつい体に鞭打ってしまいます。勝負所では特に増えるようです。
 ただ、これ以上エスカレートするとまずいので、やめる時期を模索しています。

2 コーヒーを飲む。
 食後コーヒーをすすりながら対局します。ただ、夜寝れなくなることがあります。たばことの相性は抜群です。

3 目覚ましガムをかむ。フリスクをほおばる。
 1,2の補完的に使っています。ただ、在庫切れになっていることがよくあります。

4 顔を洗う。
 対局前のセレモニーと化しています。気合が入ります。

5 音楽を聴きながら指す。
 あまりテンポが遅い曲だと、眠くなることも・・・。曲選びが重要かも。ただ、集中力が阻害されるかもです。

6 酒を飲みながら指す。
 仕事で嫌なことがあったりしたときの気晴らし用。ただし、相当のレートダウンの覚悟が必要です。

これに加えて、現在はこんな方法も・・・。

7 帰りの電車で酒を飲んでおく。
 逆効果のようですが、電車で寝れるので、意外とすっきりします。

8 対局前にシャワーで頭から水をかぶる。
 私の対局場はクーラー無しなので、暑さ対策が必要。
 すっきり、気分爽快。終局くらいまでは集中力が維持でき、今一番お気に入りの対策です。

皆さんは、眠気対策どうされていますか?

ハンゲームで8月15日からファミスタができるようになりました。(もちろん無料です)
昔ファミスタにはまっていた私はさっそく登録してやってみました。
選んだチームはもちろん中日(私の地元、今は静岡ですが・・・)
やってみての感想は・・・キーボード操作がうまくできず、全く勝てません。ランナーをうまく操れない(笑)
昔は機動力野球だったのに・・・(コントローラーだったらいいのになぁ)
あと、選球眼悪すぎで何でも振ってしまう(爆)人間はコンピュータと違ってボール球が多いですね。
今回はお試し版なので、画面のスクロール等に若干難があるのと、選手数が少ないのはちょっと不満ですが、改善されるといいですね。

また、私は受けが非常に弱いので、「不思議流受けのヒント」(中村修著 創元社)を購入しました。
まだ、よく読んでいませんが、基本的なことが解説や実戦譜などを通じてよく書かれていると思います。
何度も読んで、実戦に生かしたいですね。

同じサークルの方のブログを拝見していたところ、ブログに表が掲載されていましたので、なるほどと思い、私もチャレンジすることにしました。(7月の戦績のところ)
大苦戦でしたが、なんとかできました。だいぶ見栄えがよくなりました。
グラフも載せられたらなぁと思います。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
(10/29)
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ    ニ段
□81dojo  1731(三段)
□ヤフー  1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)  
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗

(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)

(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会    D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯   B級優勝(5勝0敗)

(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)

将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する

ピアノ
(現在休止中)

□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © [ 将棋練習日誌 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]