"その他の戦型"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
王将戦三回戦の反省記です。
対戦相手の646778さんの棋譜を拝見しましたところ、右四間を多用されているようなので、正直なところ戦型にはとても悩みましたが、今月に入って挑戦中の戦型でチャレンジしてみようと思いました。
結果は、646778さんの手厚い指し回しに圧倒されて完敗となりましたが、私なりにいろいろ課題も見つかり、収穫のある一局だったと思います。
この戦型はまだ始めたばかりなので、他の戦型同様、実戦を多く積み、指しこなせるようになりたいと思います。PR -
本当は、思い出したくもないのですが・・・(爆)
二度と振り返らなくてもいいように、できるだけ正直に対局中の心境も交えて、記事にしてみようと思ってしまいました。
解説はボナンザ先生にお願いし、また、途中経過は野球の得点風に記してあります。
多少自暴自棄的なところがありますが、大目に見てやっていだただけるとうれしいです。
また明日から気持ちを入れ替え、新たな気持ちで対局に臨みたいと考えています。 -
サークル早指し戦からです。
戦う前から丸裸にされていました。(汗)
ブログはいろいろ意見いただけるので、自分のレベルアップには役立つ気がするんですが、(?)知っている人だとどうも対策立てられてしまいますね。(苦笑)
サークル棋戦では今後も苦労しそうなので、他で点数稼がないと・・・(爆) -
今日の対局分です。いきなりの角頭歩にびっくりしました。
相手の術中にはまらないよう心がけましたがどうだったのでしょうか。