忍者ブログ
現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成18年SMK大賞(対局数部門)の発表です。

six-formulaさん最多対局賞おめでとうございます。

まずは、ベスト10までの発表です。

順位

HN

対局数

1

six-formula

39

2

bondjkt

35

3

S_tokubei

34

4

yamatetsu814

32

5

nocria

30

6

fujitsu

29

6

suzuhiro

29

6

myonda

29

9

taka-c

28

9

mickey_minnie_

28

9

okadama

28

 

PR
 昨日の対局を振り返りたいと思います。
 最終盤の手前まで、ほぼ互角の進行でしたが、全体的に粘りに欠けていたのが反省材料です。
 また、この対局にもあるテーマを持って臨みました。


























































































 本局は、中盤までの指し手がほぼ予想通りの研究将棋みたいな一局でした。負けはしましたが、いろいろ得るものも多かったです。
 また、ノザヤンさん、みょださんには感想戦でいろいろ教えていただき感謝しています。ありがとうございました。
 本日、順位戦第六局があり、敗れ3勝3敗の五分になりました。
 本局に関しては、勝ち点1を取れたことが大きかったです。
 とりあえず不戦敗を回避できてよかったです。
 また、本局は課題としている対英春流での戦いで、非常に勉強になりました。身をもって英春流の優秀性を証明してしまい、うれしいような、悲しいようなですが・・・。またじっくり検討してみようと思います。
 これで、年内のSMKでの対局が終了しました。最後は連敗してしまいやや残念ですが、気持ちを入れ替え、来年の対局に臨みたいと思います。
本日natsu.witchさんと、順位戦第五局の対戦があり、敗れました。
戦型はナツさんの四間飛車と予想していたのですが、予想に反して居飛車でこられたため、こちらの対応が不十分で駒組みがおかしくなってしまいました。
データ主義に走りすぎていた弊害が出てしまいましたw。
やはり決めつけは禁物だと反省しきりです。
本当は載せるのが非常に恥ずかしい棋譜ですが、今後の反省のために、あえてUPしたいと思います。



















































































自ら、自戦記ブログを公開している手前、相手の方に研究されるのは当然だと思いますし、それに対する対策を打ち出せなくては、初段を目標にするとはとても言えません。
本局を通じて自分の将棋の脆さを痛いほど味わいましたので、時間を掛けてでも克服していかなければならないと思っています。
目先の勝ち負けのみに囚われることなく、いろいろ変えていかなければならない必要性を痛感した一局でした。
対局数、勝数に続いてラストは勝率ベスト30の発表です。
対局数10局以上の現役会員の方を対象としましたが、現在順位戦に参加されており、年末時点で10局を超える見込みの方も掲載しています。

それでは、結果発表です。
やはり、sixさんの強さは抜きん出ており、三冠王濃厚です。勝率8割超えなるかも見ものです。
ほかにも、上位陣には7割超えのチャンスも残されており、ベスト10争いも大激戦となりそうです。
(なぜか罫線をいれると文字数オーバーになっていまうので、罫線を外しました。)

順位
HN
対局
勝率
1
six-formula
38
30
8
0.789
2
cammy0109
23
16
7
0.696
3
nocria
28
19
9
0.679
4
S_tokubei
31
21
10
0.677
5
meiousei
18
12
6
0.667
6
carpediem
9
6
3
0.667
7
yamatetsu814
30
19
11
0.633
8
Znyasu
24
15
9
0.625
9
fujitsu
26
16
10
0.615
9
zz5ta2
26
16
10
0.615
11
bondjkt
33
20
13
0.606
12
646778
25
15
10
0.600
13
Higashionna
15
9
6
0.600
14
nozayan
10
6
4
0.600
15
nakanisi yuto
27
16
11
0.593
16
GETAYA
24
14
10
0.583
17
kinshyati
12
7
5
0.583
18
natsu.witch
19
11
8
0.579
19
taka-c
26
15
11
0.577
20
buchiken
23
13
10
0.565
21
suzuhiro
27
15
12
0.556
22
GT-Toshi
26
14
12
0.538
23
syu2619
21
11
10
0.524
24
hideponn
25
13
12
0.520
24
myonda
25
13
12
0.520
26
shimagogira
25
13
12
0.520
27
Hideto123
24
12
12
0.500
27
sonicspeed
24
12
12
0.500
29
betta37
14
7
7
0.500
30
tomo.tak
25
12
13
0.480
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
(10/29)
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ    ニ段
□81dojo  1731(三段)
□ヤフー  1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)  
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗

(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)

(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会    D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯   B級優勝(5勝0敗)

(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)

将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する

ピアノ
(現在休止中)

□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © [ 将棋練習日誌 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]