忍者ブログ
現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 HIDETCHIさん製作の「将棋勉強ツール for EXCEL」がいよいよVectorに登録されました。

 このツールは将棋本などに載っている詰将棋・必至・次の一手のような問題の中から、繰り返し解いて勉強したいと思うものを、局面図とセットでデータベースとして取り込み、それをランダムで出題できるツールです。(Vector紹介文より引用)

 私も現在使用していますが、数多くの将棋本の中で間違えた問題や、是非マスターしておきたい問題を抽出してツールに入力することにより、数多くの将棋本を読み直す手間が省け、情報の集約化にすごく役立っています。

 そこで、将棋本の問題を入力する以外の自分なりの活用方法を考えてみました。

①ジャンル機能を生かした活用

 このツールの利点の一つとして、問題をジャンル毎に分類することができ、ジャンル毎に問題を出題するという機能があります。

 そこで通常は「詰将棋」「必死」「終盤」等といったジャンルを定義するのですが、私の場合はこれらの局面の状態によるジャンル定義に加え、「美濃」「舟囲い」「穴熊」といった囲い別のジャンル定義を新たにつくりました。(入力項目が一つ増えますが)

 これによって、美濃崩しの問題ばかり集約することが可能になり、特定の囲い崩しの問題ばかり集中して解けば、かなり寄せの力が上がると思っています。

②自戦譜からの活用

 将棋本を入力して問題を解くだけではもったいないと、自戦譜の局面図も積極的に問題に取り込むようにしました。

 特に私の場合は、終盤引っくり返されて(ミスをして)逆転負けになるケースが非常に多いため、何とか克服したいと思い、やっています。

 やり方は、自戦譜はすぐボナンザに解析させ、終盤のポイントの局面を抽出し問題に登録するといった方法です。

 自戦譜からの問題は、攻めの手か受けの手か迷う場面も多く、戦型的にも繰り返し同じような局面に遭遇する可能性も高く、更に自分が実戦で判断を誤った問題ばかり集めることにより、自分のミスの傾向が分かり、終盤の強化、訓練にとって将棋本にも勝る最高の教材だと思っています。

 そこで現在積極的に対局し、数多くの敗戦棋譜を生産し、サンプル(問題)数を増やすべく人体実験中です。
 後からその問題を見直しますと、なぜこんなところで間違えるのかといった問題に数多く遭遇します。
 実戦心理の難しさを感じますが、自戦譜からのサンプル(問題)をたくさん収集することにより、自分の思考の悪いクセを知り、改善できればと思っています。

③その他の活用法

 それ以外にも、戦型毎に序盤の定跡の間違えやすい局面を問題に入力することにより、序盤の定跡の復習に役立てる方法や、プロやアマ高段者の棋譜並べをする中で感心した局面を入力することにより、棋譜並べを実効性のあるものにすること、更には自戦譜のなかで会心の一手ばかり集め自己満足に浸る方法など、さまざまな活用法が考えられます。

 残るは自分の学習能力の問題となってしまいますが、上達スピードは人それぞれと思いますので、「継続は力なり」を念頭にいつの日かこのツールの素晴らしさを実証できればと思っています。
 
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
(10/29)
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ    ニ段
□81dojo  1731(三段)
□ヤフー  1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)  
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗

(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)

(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会    D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯   B級優勝(5勝0敗)

(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)

将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する

ピアノ
(現在休止中)

□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © [ 将棋練習日誌 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]