忍者ブログ
現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いよいよ順位戦が迫ってきました。
 恒例の順位戦予想です。

 早速、C級2組東から。このクラスは、新人王戦でベスト4進出のmeiouseiさんを本命に、対抗には、観戦によく見えられ、時折鋭い指摘に驚かされるHideto123さんを推したいと思います。

C級2組東
HN
No.
R
最高
予想
C2東-1
Hideto123
530
636
10
C2東-2
mine0226
620
866
7級
 
C2東-3
pika_pika707
612
757
8級
 
C2東-4
meiousei
562
625
8級
C2東-5
hillage
618
344
12
 
C2東-6
Excelsior
130
196
13
 

 次に、C級2組西です。このクラスは、R上位で観戦にもよく見えられるkikutimasahitoさんを本命、対抗にはブログでおなじみ、最近新しい戦法にも取り組まれておられ、Rもぐんぐん上昇中のSun Rayさんを推したいと思います。

C級2組西
HN
No.
R
最高
予想
C2西-1
s_hara
607
204
13
 
C2西-2
kikutimasahito
565
770
7級
C2西-3
Sun Ray
554
716
9級
C2西-4
Kuni-0704
619
597
10
 
C2西-5
kanarigenki
617
324
11
 


 

 

 

C1を投稿しようとしましたら、文字数オーバーでできませんでしたので、別にします。

PR

いよいよ、SMKメイン棋戦、順位戦の対戦表が発表されました。
私は、予想していたB級2組ではなく、B級1組でした。
メンバー表を見ますと、みなさん強豪ぞろいで、苦戦必至ですが、負けが込んでも最後まで全力で戦いたいと思います。
しかし、初戦からryuzoudouさん、taka-cさん、646778さんの上位陣と当たるのは、えらいこっちゃと言う感じです。まずは3戦のうち、1勝を挙げるのが目標です。
他の組も興味深いメンバーがそろいました。特にA級は現在勢いのある方ばかりで、どの試合も見逃せない試合になりそうで今から楽しみです。
ようやく、エクセルからのデータの貼り付け方が分かりましたので、B級1組のメンバー表を貼って見たいと思います。
  
  (B級1組)

HN
No.
R
最高
過去の対戦
646778
541
1281
3級
0-1
taka-c
3
1317
1級
-
ryuzoudou
8
1273
初段
-
buchiken@名将
441
1170
1級
-
sonicspeed@棋聖
598
1289
3級
0-1
nozayan
544
1282
1級
-
takaponn
579
1279
2級
-
yamatetsu814
604
1268
3級
 
natsu.witch
543
1265
3級
-
ya-machan
568
1219
3級
-

SMK新人王船及び竜王戦もいよいよ終盤にさしかかり、順位戦も募集が締め切られました。順位戦の表ができるのが楽しみですね。
新人王戦と竜王戦について、今後の展望を簡記したいと思います。

(新人王戦)
今日現在6名の方が残っており、mickey_minnieさんとcarpediemさんがベスト4進出を決めています。
現在のRで1000点超はcarpediemさんとS_tokubeiさん。
また、carpediemさんは元新人王、S_tokubeiさんは前回の棋聖戦ベスト4の実績があり、両者を中心とした展開が予想されます。
個人的に注目しているのが、前回順位戦で対戦した、mickey_minnieさんと、ブログ開設後RをぐんぐんUPされているSun Rayさんです。
ただ、トーナメント一発勝負。何が起こるか全く分かりませんので、皆さんにタイトル獲得のチャンスは十分にあると言えます。

(竜王戦)
もっと波乱を期待していたのですが、(笑)現在のところ波乱もあまりなく、3連勝以上の方も出てきていません。
最後まで2連勝のままで終わったら、最連は該当者なしになってしまうのでしょうか?
現在のところ、決勝T進出を決めているのが、A組のR1500超を誇り卒業間近のhajime777さん、B組の「ミスターSMK」ことtaka-cさんです。
そして、C組では本日fujitsu さん対 hideponn@初杯さんの決勝戦があり、D組では、本日cammy0109さん対Higashionnaさんが対戦し、勝者がsix-formula@竜王さんと激突します。
まさに、現在のSMKを代表する役者が揃いました。
優勝予想はといいますと、やはり3MKでも堂々の戦いを演じており、Rも1500に迫るsix-formula@竜王さんが本命だと思います。
しかしながら、皆さん竜王防衛を阻止せんと気力十分でぶつかってこられると思うので、全く予断を許しません。
個人的には、cammy0109さんがどこまで勝ち進むのか、王位戦、王将戦の早指し戦で好調のfujitsu さんの戦いぶりに注目しています。

私個人的には、前回の順位戦はボロボロで相性のいい棋戦ではありませんが、一番楽しみにしている棋戦なので、調子を上げていきたいです。
現在のRだと、B2くらいになりそうですが、今日対局しまくってもっと上のクラスを狙うか?はたまた、下のクラスになってしまうか?そんなことを考えるだけでも、面白いです。
メンバー表ができたら、また展望を書きたいですね。
ただ、順位戦はレベルが拮抗しているので、予想をするのがとても難しいですが(笑)。
今日のGT-TOSHIさんとの竜王戦の結果は、四間穴熊対銀冠の戦いとなり、終始志士さんの巧みな指し手に勝負所なく完敗でした。
現時点での実力を思い知らされる結果にはなりましたが、大変勉強になる一局でした。
敗戦をいい肥やしにして、次は頑張りたいと思います。









今日は、近将で1局、ヤフーで2局指し、久々の3連勝でした。
一時期の絶不調からは少しずつ脱しつつあるようです。
SMKの竜王戦の対局が近づいてきましたので、更に調子を上げていきたいです。
今日の棋譜は近将道場での1局。中級タブ落ち間近で、負けられない一戦でした。終盤崩れ、必敗形でしたが、運よく勝利することができました。
これで、記念すべき近将10勝目です。(19敗もしていますがw)
あと一局で通算30局に達し、Rに?がとれますが、何とか中級落ちは避けられそうです。何としても、上級タブは死守していきたいですね。








カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
(10/29)
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ    ニ段
□81dojo  1731(三段)
□ヤフー  1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)  
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗

(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)

(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会    D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯   B級優勝(5勝0敗)

(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)

将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する

ピアノ
(現在休止中)

□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © [ 将棋練習日誌 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]