忍者ブログ
現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、久しぶりに近所の将棋道場へ行ってきました。
最近調子が悪いので調教がてら、また、駒を持って指したくなったからです。
たまたま、道場内で大会をやっており、5局指して2勝3敗でした。(こんなものかな?)
25分切れ負けだったのですが、2敗も切れ負けをやらかしてしまいました。(爆)
うち、一つは必勝形の将棋でした。
やはり、時間の使い方に慣れていないためか、終盤時間不足になってしまいます。訓練が必要ですね。
ただ、課題だった序中盤はまずまずだったため、収穫はありました。
終盤は・・・まだまだ全然ダメですね。
特に道場の方は終盤粘り強くなかなか勝たせてもらえませんでした。
あとやはり、リアル対局はお金払っているせいか(?)集中力が全然違うような気がしました。
パソコンの前でやっているときよりも手はよく見えているようです。
なんとなくスランプの原因が分かったような気がしました・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
道場ですね、はやり将棋は。
ネット対局は相手が見えないだけに、敬意を示すなんてことが少ない感じです。いくらネット環境が普及しようと、バーチャル空間での対局が可能になろうと、リアルな対局が最上です。
昔は連日、道場で励みましたが、今の田舎は支部道場はあるもののほとんど人が集まりません。ネットで対局可能なので、なにも金を払ってまで対人将棋をする必要もないのでしょう。
しかし、将棋の基本はリアルです。相手の吐息やぼやきが聞こえ、逃げ場のない道場という環境は将棋道にとっては最良のものでしょう。時間の許す限り、どんどん活用して頂きたいものです。

最近、回線が不調で比較的接続のよいヤフー将棋に出入りしているのでが、24とはまったく異なる空間で驚いています。はじめの挨拶が「4649」で始まり、たまに終局時は「39」のメッセージが入ります。対局前に挨拶がないのも日常茶飯事で、これでは「礼に始まり、礼に終わる。」という謙虚さなど微塵もありません。みなさん、ゲーム感覚なのでしょうね。画面の裏にいる人間を見ていないようです。ちょっと、寂しいですね。
55leoleo URL 2006/07/25(Tue)11:50:11 編集
» Re:無題
コメントありがとうございます。
私が将棋が好きなのは、単に勝ち負けにこだわり、レートの上下にこだわっているよりも、実際に人と向かい合い、盤上、盤外を含めたいろんな勝負のかけひきや、その方との人間的な関わりを持ちたいと言う気持ちが強いです。(その中で上達すれば言うことなしですが。)
やはり、道場に行って指す時の緊張感は格別です。
私も、最近はサークル棋戦等の公式戦以外はヤフーで指していますが、感想戦もなければ挨拶もあまりない無味乾燥な世界です。
それはそれで、練習用と割り切ればいいのですが、勝っても負けても感動というものがあまりありません。
たまに、やっていて虚しくなることがあるくらいです。
趣味として今後将棋を続けていくために、ちょくちょく、リアル道場や、大会等に顔を出して、将棋の楽しさを忘れないでいきたいと思います。
早速、今週末地元の祭りで将棋イベントがあるので、行ってみようと思います。
2006/07/25 21:55
» 初めましてm(__)m
KiFLAのページから来ました。
私は右玉の魅力に取り付けれて2ヶ月目
負けてばかりですが、HPやブログをいじるのが
趣味でして、なんとかフラ盤やミニ盤は導入できたのですが、タグなんて知識はゼロでして
その都度、苦しんでおります^^;

KiFLAはきれいで気にいってますが
実際にブログに嵌まるといいですねぇ。

ヤマテツさんは簡単に導入できたようですが
なにをどうすればこんな風に入るんでしょう。
うらやましい
それにしてもESがよく入りましたね。
私のブログはサイズが小さくてダメでした(T_T)
URL 2006/07/26(Wed)02:15:45 編集
» Re:初めましてm(__)m
鬼さん、はじめまして。
早速、ホームページを拝見させていただきました。すばらしい作りで、すごいと思いました。
また、「風車戦法」は、私に将棋を教えてくれた先輩の得意戦法だったので、私も真似してやろうと思ったのですが、挫折しやめてしまった思い出深い戦法です(笑)これからも、拝見させていただきます。
さて、ブログへの棋譜の張り方ですが、私はブログ初心者で、ただ「自分の将棋にアドバイスを頂きたい」という熱意のみで作ったものですから、参考になるか分かりませんが、お話ししたいと思います。
まず、「無料」これが私にとっては、一番で、このブログも1円もかかっていません。
コメントにあるとおり、ブログ選びは重要だと考えています。私も初め、あるブログでやろうとしましたが、UPできませんでした(笑)
全くの私見ですが、アップロードできるファイルのサイズ、テンプレートの種類の豊富さ、タグが使えること、が重要なのかもしれません。
私は無料ブログ選びのページ、例えば、無料ブログ比較・評価&サンプル
blog http://weblog.seo-search.com/index.html
などを参考にしました。
また、動く棋譜のブログを載せている人のブログの種類を参考にするといいかもしれませんね。
次に、KiFLAの貼り方ですが、私は、「すなもかの将棋奮闘記」の方法どおりにやったら成功しました。
http://sunamoka.blog10.fc2.com/blog-entry-167.html
外部サーバーを必要とせず、ブログのみでできるので初心者の私にも何とかできました。
また、ESですが、何とか分岐棋譜をブログに載せたいと試行しましたが苦難の末ようやく成功しました。
参考サイトは、「将棋便利ツール探索隊」というページです。
http://uhroncha.jugem.jp/?eid=15
この方法の通りやったらできたのですが、私が分からなかったのは、本文中の、
「『ESS1.class』『ESkoma.gif』『ESkomaoto.au』の計3つのファイルをホームページサーパーの同じフォルダにアップロードします」
というところのやり方でした。
これは、ブログ単体ではできず、「ホームページサーバー」が必要だということが理解できませんでした。(HPそのものを作成する必要はない)
たまたま、私の使っているブログが、無料HPサーバーが使えたので、そこに上記ファイルをアップロードしたら、うまくいきました。
また、ESは画面のサイズが大きいので、テンプレートを大きめのものにしないとうまく入りません。
私はパソコンの知識がほとんど無く、なぜうまくいったかと言う理屈はよく分かりませんが、少しでも参考になればうれしいです。
2006/07/26 21:55
» いや~いい知恵をm(__)m
今のブログも使いやすくて気に入ってましたが
ESが入りきらないのが不満でした。
それにリンク色を指定してもその通りじゃなかったり・・・。
乗換えを検討します。なるほどねぇ。
URL 2006/07/27(Thu)11:56:39 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
(10/29)
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ    ニ段
□81dojo  1731(三段)
□ヤフー  1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)  
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗

(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)

(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会    D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯   B級優勝(5勝0敗)

(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)

将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する

ピアノ
(現在休止中)

□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © [ 将棋練習日誌 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]