現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一週間ぶりの更新となってしまいました。
やはり平日は忙しく、更新もままなりません。
本局前の時点で、ヤフーR1661点でした。
念願のR1700点まで、マジック2に迫っていた一番です。
相手は、R1730の強豪。胸を借りるつもりで臨みました。
本局の課題は、序盤の研究不足と、終盤勝負形になった後の粘り強さが不足していたことでした。
序盤はさらなる研究により、終盤は実戦のせめぎあいの中で強化していく必要がありそうです。
やはり平日は忙しく、更新もままなりません。
本局前の時点で、ヤフーR1661点でした。
念願のR1700点まで、マジック2に迫っていた一番です。
相手は、R1730の強豪。胸を借りるつもりで臨みました。
本局の課題は、序盤の研究不足と、終盤勝負形になった後の粘り強さが不足していたことでした。
序盤はさらなる研究により、終盤は実戦のせめぎあいの中で強化していく必要がありそうです。
PR
今日は、一日中家にいたため、ブログを更新しまくっていましたが、本日最後の更新です。
ヤフーとか、グーグルとかで、単語を記入して、HPを検索するというものがあります。
試しにやってみたところ、驚きの結果が出ました。
「将棋練習帖」出てくるは、出てくるは・・・。
細々とやっているつもりなんですが、インターネットの力って恐ろしいですよね。
結果については、下表の通りです。順位は表示されている順位です。
順位の上位のものから表示します。
ヤフーとか、グーグルとかで、単語を記入して、HPを検索するというものがあります。
試しにやってみたところ、驚きの結果が出ました。
「将棋練習帖」出てくるは、出てくるは・・・。
細々とやっているつもりなんですが、インターネットの力って恐ろしいですよね。
結果については、下表の通りです。順位は表示されている順位です。
順位の上位のものから表示します。
検索ワード1 |
検索ワード2 |
順位 |
将棋 |
練習 |
1位 |
将棋 |
へたっぴ |
2位 |
将棋 |
四間穴熊 |
8位 |
将棋 |
英春流 |
12位 |
将棋 |
右四間穴熊 |
12位 |
将棋 |
角交換四間飛車 |
17位 |
将棋 |
居飛車穴熊 |
23位 |
将棋 |
穴熊 |
37位 |
将棋 |
初段 |
40位 |
将棋 |
ブログ |
69位 |
将棋 |
筋違い角 |
圏外 |
見事、「将棋、練習」の検索ワードで1位に輝きました!
でも、「将棋、へたっぴ」で2位とは、なんともかっこ悪いですよね。(爆)
もう少し、「将棋、穴熊」で上位に食い込みたかったですが・・・。
ブログやられている方、試しにやってみてはいかがですか?
さて、明日から仕事です。気持ちを切り替えよう!
今回から、「ヤフー将棋1700点への道」を始めます。
ヤフー将棋で、1700点は、私にとって大きな壁で、これまで何度も跳ね返されてきています。そこで、主に敗局を取り上げながら、1700点到達のために何が足りないかを考え、それを克服しようと思っています。
(参考)レート比較表http://yamatetsu814.blog.shinobi.jp/Category/17/
できるだけ早く、この企画を終え、24へチャレンジしたいのですが、今日の将棋の内容だと、まだ相当の時間がかかりそうです。
あせらず、地道に頑張りたいですね。
ヤフー将棋で、1700点は、私にとって大きな壁で、これまで何度も跳ね返されてきています。そこで、主に敗局を取り上げながら、1700点到達のために何が足りないかを考え、それを克服しようと思っています。
(参考)レート比較表http://yamatetsu814.blog.shinobi.jp/Category/17/
できるだけ早く、この企画を終え、24へチャレンジしたいのですが、今日の将棋の内容だと、まだ相当の時間がかかりそうです。
あせらず、地道に頑張りたいですね。
SMKに入会してから、棋戦が一巡し、一段落つきましたので、これまでの戦いを振り返ってみました。
SMKでの戦型別対戦成績は、下表のとおりです。(練習対局含む)
戦型 |
試合 |
勝 |
敗 |
勝率 |
四間穴熊 |
10 |
7 |
3 |
700 |
対振り英春流 |
5 |
3 |
2 |
600 |
居飛車穴熊 |
2 |
1 |
1 |
500 |
相居飛車 |
0 |
0 |
0 |
- |
相振り飛車 |
1 |
0 |
1 |
000 |
筋違い角 |
3 |
2 |
1 |
667 |
その他の戦型 |
2 |
1 |
1 |
500 |
合計 |
23 |
14 |
9 |
609 |
穴熊率 |
23 |
15 |
|
652 |
かなり、穴熊頼みで戦ってきたことが分かります。
やはり、ここ一番で気合が入るほど、潜ってしまうのでしょうか。悲しい性ですね。(涙)
1八(9八)香とする時指が撓っていたりして。(笑)
2巡目はどうなることやら・・・。もっと違う形でも戦えるようになりたいですね。
昨日、王将戦3回戦がありました。
相手は646778さんでした。
結果は残念ながら負けてしまいました。
戦型は私が筋違い角を採用しましたが、全体的には終始苦しい将棋で、646さんに上手く指されたという印象です。
646さんには是非頑張っていただきたいと思います。
今年の2月にSMKに入会して以来、約半年で棋戦が一巡しました。
結果は下記の通りです。
棋戦 | 成績 | 結果 | 感想 |
竜王戦 | 2勝1敗 | 予選敗退 | 初棋戦、健闘も帝王に敗れる。最連位獲得ならず |
順位戦 | 3勝5敗 | C級1組 | 意気込んで臨むが力及ばず、力不足を痛感する |
王位戦 | 2勝1敗 | 決勝Tベスト8 | 苦手な早指し棋戦健闘も富士山の壁が立ちはだかる |
棋聖戦 | 4勝1敗 | 準優勝 | 強豪相手に大健闘、初の決勝進出&準棋聖となる |
王将戦 | 1勝1敗 | 3回戦敗退 | ベスト8進出もくろむも、強豪相手に力及ばず |
総合成績 | 12勝9敗 | 何とか五分以上の星を挙げることができ、一応の成果 |
いよいよ、次からは2巡目の棋戦に入ります。
それぞれの棋戦に、自分なりの課題を持って取り組み、レベルアップできればと思います。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析