忍者ブログ
現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ヤフーでR1650を超えてから一年越しの目標をようやく達成することができました。

 ネット将棋を始めて3年足らずになりますが、最初のころはずっとヤフーで指していました。
 当初は紫レートにたどり着くのに必死でR1500点が一つの目標であり、到達した時は嬉しかったのを覚えています。
 また、R1650から50点上げるのが、本当に長かったです。何度も何度も跳ね返されましたので・・・。
 紫レートになってから2年余り、少しは強くなったのかなと思うと感慨深いです。
 
 本局は気合十分で臨んだのですが、前局に引き続き、相手の方のポカであっけなく終わってしまったのが拍子抜けですが、とにかく嬉しいです。

 これで、連休期間中のレートの短期目標は、ハンゲ(R550達成)、インフォシーク(初段達成)、ヤフー(R1700達成)、近将(4級復帰達成)と24以外はすべて達成することができました。

 これは、今年になってからの将棋の方針転換(①戦法固定、②終盤強化、③棋譜並べ)の効果が遅ればせながら表れたのではと思っています。

 このうち、①のおかげで序盤に悩まなくていいのが大きく、安心して、②と③の練習に特化できるのがいいです。

 ②と③については、まだ始めたばかりですので、日々積み重ね、いつの日か大輪の花を咲かせられるよう頑張りたいと思います。

 長きにわたる、ヤフーへのチャレンジもひとまず終わりましたので、ヤフー、インフォシ-ク、ハンゲームについてはとりあえず卒業し、重点目標を24に絞って(近将は調整用)切磋琢磨していきたいと思います。
 
PR
 長い間果たせなかった目標がようやく手の届くところに来ました。
 ここのところ、将棋がポカ続きなのですが、なぜか相手の方が自爆して逆転する将棋が続いています。
 ヤフーの対戦者の方が後押ししてくれていると信じて(?)頑張りたいと思います。
 現在のRは1689、あと11点獲得するためには、1552点以上の方に勝てばいいので、一戦必勝で臨みたいです。
 あと、ポカ防止のために、長めの時間設定にしてみようと思います。
 サークル棋戦、公式戦以外の戦いでここまで気合が入ることはないのですが、気合十分でぶつかっていきたいです。
 
 それでは、マジック1に迫った戦いから。
 内容は無茶苦茶なので、動く棋譜にはできませんが、ポイントを振り返ります。

(大ポカ図1)
 マジック1へ赤信号が灯った1手

▲6八玉か▲4八歩などでよかったが、なぜか▲6三金!他に▲6四桂!などを考えていたのだから幸せすぎる。打った瞬間△4九飛の王手馬取りに気づくが後の祭り。 

(トリック図1)
 大ポカ図1の続き。すでに勝てない流れになっている。描いた逆転のシナリオは?

 ここから逆転するには相手の協力が必要、▲2三竜は相手の協力を仰いだ手。ここでは全く無理をする必要はないのに、△6八角成と角を切ってきた。この手自体は悪い手ではないのだが、この後、後手は先手玉を無理に詰ましに来たためチャンスが訪れた。
(勝局図1)
 トリック図1の続き。無理やり詰ましにきて失敗し逆転模様。ここから勝利する方法は?

 ここでは詰まさなければ勝てないと思っていた。しかし、ボナンザによると詰みはなかったらしい。相手の方はギブアップしたから勝てたが、続けていればやはり負けていただろう。詳細な検討をしていないため不明だが、駒を渡さず攻めた後、一旦、▲8九香や▲7九銀などで手を稼げば、先手が勝てるようだ。特に、▲7九銀は受けの手筋で出てきそうな手だ。
 このような局面で痺れずに勝ちに導ける終盤力を身につけたいものだ。
 ハンゲームに続き目標達成です。
 ここ1週間で12勝1敗と波が来ているようです。
 単に運がいいだけのような気がしますが、確変モードが終わらないうちに、いろんなレートを上げておきたいところです(笑)。
 今日の自玉は居玉のままという薄い玉形での戦いになりました。


 どちらかいうと私は、「一球入魂タイプ」のようで、一日の対局数が多いほど負けが込むようです。今後も一局一局を大事に指していきたいです。
 次は、目前に迫っている、「インフォシ-ク初段」に挑戦する予定です。
 
 今日の近将での対局より収録。
 30秒将棋につき、内容は問えませんがスリリングな対局になりましたので紹介します。
 ほとんど局後検討をしていませんがご容赦ください。
 盤面を少し大きくしてみましたがいかがでしょうか。


 久しくレートへのこだわりを捨て、実力アップメニュー中心でやってきましたが、ヤフーで1650点を超えるようになり、何とか1700点越えを目指すべく、臨戦態勢に入り、今日トライアルを行いましたが、あと一歩届きませんでした。

 今日は久々に気合が乗っており、1670点まで来た時には、あと2つ勝てば念願達成できると張り切ったのですが、銀冠にやられました。悔しかったですw。
 早速棋譜並べをせねば・・・(笑)。

 ただ、もう少しのところまでは来ているようで、少しは早指しと終盤強化の成果が出ているのかもしれません。
 なんとか早く、1700超えてひとまずヤフーを卒業して、24、近将に乗り込みたいです。
 自分的には、ヤフーで1700点を超せれば、ようやく24、近将で初段を目指す挑戦権獲得といった気持ちです。
(レート表 http://yamatetsu814.blog.shinobi.jp/Category/17/ 参照)
 レートトライアルは比較的時間のある週末にこなし、平日は強化プログラムによる調教を施そう。(仕事があるとなかなか難しいが・・・)
 まるで、競走馬みたいですね。

 次の週末にはなんとか1700点越えを達成すべく、併せ馬一杯で追いきりだ!(なんのこっちゃw)
 目標達成まではとことんヤフーレートにこだわってみよう。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
(10/29)
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ    ニ段
□81dojo  1731(三段)
□ヤフー  1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)  
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗

(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)

(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会    D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯   B級優勝(5勝0敗)

(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)

将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する

ピアノ
(現在休止中)

□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © [ 将棋練習日誌 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]