忍者ブログ
現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近何かと周りが慌しく、なかなか新曲をUPできずにいますが・・・。
 
 子供が小学校入学して一息つく暇もなく、引越しの準備に追われています。

 結婚してから引越しは2回目なのですが、1回目の引越しに比べ荷物が増え、準備も大変そうです。
 
 あと、物をなかなか捨てないせいか、不用品が大量にあるのでこの際まとめて処分しようかと思っています。

 引越し先までの距離が短いので、ダンボール類等自分で運べるものは自分で運び、極力費用を浮かすことはできないかなどと考えています。
PR
 今日約半年ぶりにネット将棋をしました。
 だいぶ弱くなっていると思いますが、楽しめました。
 本格参戦までは、気軽に指すのもいいかなと思いました。

 ピアノのほうは、「ラダトーム城」練習中。中盤以降まだ上手く弾けません。
 また、ドラクエの楽譜購入を検討中です。自分の力量からしてバイエル併用のものを考えています。これでもかなりの強敵ですが。

 youtubeの動画をやっていますが、私の動画にチャンネル登録してくださった方がいてビックリしています。嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。

 本ブログもyoutubeの動画も「コメントあり」にしたいところですが、ピアノは本当にヘタでコメントを見るのが辛そうなのであえて、「コメントなし」としています。

 しばらくは、粛々とブログを続けたいと思います。
すっかり放置状態となっているブログですが、将棋を再開するまでの間は「マリオピアノ練習帖」として細々と続けたいと思います。

昨年の目標の結果は下記の通りでした。

禁煙     →達成
24で初段  →達成できず

昨年達成できたのは禁煙のみで、将棋は目標達成できず、昨年7月以降全くといっていいほど将棋を指さずに現在に至っています。

そこで今年の目標を立てました。

①超へたくそマリオピアノメドレーの完成
 大人になってピアノを始めても指が動かないのは実感していますが、どれだけ間違えてもいいので「マリオピアノメドレー」を完成させたいと思います。現在はメインテーマを練習中です。

②築城
 昨年後半忙しくなった理由の一つにこれがあります。フリープランなので大変ですが、今年前半の完成を目指して頑張りたいです。

③先手番▲7六歩▽3四歩の後の3手目採用戦法の検討
 昨年は筋違い角に挑戦もモノにできず。構想を練りながら来るべき復帰に備えたいと思います。
 ただ、①、②にメドが立ってからですが。

④超へたくそドラクエピアノへ挑戦
 ①~③でおなか一杯だと思いますが、是非挑戦したいテーマです。③よりこちらを優先するかもしれません。
 シリーズの中で弾けそうな簡単な曲でボロボロでもいいからメドレーにしてみたいです。

いずれにしても築城により軍資金が少なくなることが予想されるので、お金のかからない趣味を楽しもうと思っています。
 子供が40℃の熱が出て、治ってホッとしていたのも束の間、うつってしまったようで、頭痛、腹痛に煩わされ、週末寝てばかりいました。健康には十分気をつけたいものです。

 この頃将棋を指す時間が減り、今後も減りそうなので、しばらくの間レートUPは難しそうです。

 せめてじっくり指す時間が取れるようになるまで、数少ない実戦でカンをなくさないようにしておきたいです。

 全然話は変わりますが、自分は野球をやっていたわけではないですが子供のころからずっと高校野球ファンで、嫌がる家族を無理やり甲子園に連れていくほどなんですが、いよいよ地方大会も大詰めにさしかかっています。

 今年の注目校は何といっても大阪桐蔭でしょうが、今住んでいる静岡県もセンバツ優勝の常葉菊川と昨夏甲子園を沸かせた静岡商が勝ち残っており、面白い戦いとなりそうです。
 また、私の出身地である愛知県も愛工大名電と中京大中京が決勝に進んでおり、明日の決勝が楽しみです。愛知県に住んでいれば、仕事を休んででも見に行きたいほどの好カードなんですが、テレビでも見れないのが残念です。

 今年の夏もどんな熱い戦いが繰り広げられるか、楽しみですね。
 最近、「キラリっ娘のそよ風日記」のページをよく読んでいます。
 その中でも、我らが英春流としては目が離せない井道女流のブログはとても興味深いです。

 井道女流の棋譜はほとんど見ていないのでよく分かりませんが、当初英春流メインで女流プロになられたと思いますが、現在は試行錯誤され振り飛車も指されているとの事。
 また、実家を離れて上京し修行の日々を送っておられるとの事。

 振り飛車への転向は、棋風がガラリと変わりますので、簡単なことではないと思いますが、結果を早急に求めすぎることなく、頑張って欲しいですね。

 英春流ファンとしては、英春流一本で女流棋界を席巻してもらいたいという願望がありますが、あくまでご本人が決めることですから・・・。

 また、道場に通い詰めて修行していらっしゃるようで、前向きな姿に声援を送りたいです。
 教えている「おじいさん」は相当強い方なのでしょうね。

 ただ、ブログにコメントをされる方はマナーを守り、ご本人さんに配慮した発言を心がけていただきたいです。
 匿名だから思っていることを何でも書けばよいというものではないと思います。

 このような前向きなブログを読んでいますと、若い方のエネルギーを少しいただける気がして、自分の将棋モチベーションもUPします。

 私も詰将棋と棋譜並べ、頑張りたいですね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
(10/29)
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ    ニ段
□81dojo  1731(三段)
□ヤフー  1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)  
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗

(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)

(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会    D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯   B級優勝(5勝0敗)

(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)

将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する

ピアノ
(現在休止中)

□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © [ 将棋練習日誌 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]