現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またもや、連敗が止まらなくなっています。
熱くなったまま、対局しないよう、時間を十分置いて対局していますので、原因は別にあるようです。
熱心に、必至本とか手筋本とかを勉強して、序盤ばかりやっていた去年の今頃よりは強くなっていると思うのですが、負け続きでRはぐんぐん下がる一方。取り組み方がまずいのでしょうか。
最近の負けパターンとして、中盤までにやや優勢で形勢を楽観視するも、実は意外と差はなく、終盤寄せ損なって逆転されるというパターンが多いです。
読んだ本の手筋や必至の形ばかり使うことにとらわれ、読み(特に自玉の)がおろそかになっていることが連敗の原因でしょうか。
視野が狭くなっているのかもしれません。
どうも24へ来ると気合が空回りし、一生懸命さが裏目に出る結果が続いているので、早急な結果を求めるのは今の自分には無理と諦め、一旦Rを上げることとか、勝ちとか負けとか、中級落ちとか、そういったことは忘れ、もっと肩の力を抜いて、リラックスして気軽に楽しめたらと思います。(なかなかそういうわけにもいきませんがw。)
〔敗局図1〕
ここまで食いつかれてしまったのは悔しいが、辛抱のしどころだった。
相手玉は詰まない形なので、こういうところで攻めあっても勝てない。
苦しくとも、▲2八銀などで徹底抗戦の意志を示すべきだった。
本譜では▲5五角と攻めようとしたが、△3九歩成となり万事休す。
穴熊党は最後まであきらめない気力が大事だと痛感した一局。
(敗局図2)
敗局図1となった原因。
受けなければいけないところでは必ず受けないといけない。
△ 4八馬、▲3九銀、△4七金と進んだ局面。ここで本譜は▲2六桂と打ってしまったため、先手玉に食いつかれてしまった。
▲4八銀、△同金、▲3九金~とひたすら受けていれば悪くとも負けることはなかった。
敗局図1と合わせて、粘りに欠けた一局。
(敗局図3)
ここから逆転されるとは・・・。
本譜では△6二歩としたが、大錯覚で▲7一桂成とされてしまい受けになっていなかった。
△5七角などと攻める手に使っていれば、▲7一桂成、△同金、▲同竜、△7三銀となった時、先手は一息入れるしかなく、その時に後手は△6六桂などと絡めば逆転されることはない将棋だった。
(敗局図4)
最近終盤まで好調でも、一瞬の気の緩みで逆転を許す将棋ばかり。本局も同じ。
熱心に勉強をすればするほど弱くなるという悪循環に陥っている。
暗記重視の勉強法が悪いのかもしれない。
この局面では▲3二金、△1二玉、▲2二銀としておけば必至で勝ちだった。
本譜ではノータイムで▲3二銀としたため、△3三飛と受けられ、上手く攻め切れず逆転負けを許した。
必至の形ばかりにとらわれ、肝心の読みを疎かにしてしまっている。
(敗局図5)
本譜は駒割りだけ見ればほぼ飛車得になっており、完全に温泉気分に浸っていたが・・・。
局後検討すると、意外にも互角の形勢とのこと。
よく見ると、後手の陣形が妙にしっかりしており、自玉が薄く、しかも歩切れである。
最善を尽くせば難しかったと思うが、油断がミスを連発し、ずるずる形勢を悪くした一局。
連敗続きなのに、温泉気分とは情けない限り・・・。
熱くなったまま、対局しないよう、時間を十分置いて対局していますので、原因は別にあるようです。
熱心に、必至本とか手筋本とかを勉強して、序盤ばかりやっていた去年の今頃よりは強くなっていると思うのですが、負け続きでRはぐんぐん下がる一方。取り組み方がまずいのでしょうか。
最近の負けパターンとして、中盤までにやや優勢で形勢を楽観視するも、実は意外と差はなく、終盤寄せ損なって逆転されるというパターンが多いです。
読んだ本の手筋や必至の形ばかり使うことにとらわれ、読み(特に自玉の)がおろそかになっていることが連敗の原因でしょうか。
視野が狭くなっているのかもしれません。
どうも24へ来ると気合が空回りし、一生懸命さが裏目に出る結果が続いているので、早急な結果を求めるのは今の自分には無理と諦め、一旦Rを上げることとか、勝ちとか負けとか、中級落ちとか、そういったことは忘れ、もっと肩の力を抜いて、リラックスして気軽に楽しめたらと思います。(なかなかそういうわけにもいきませんがw。)
〔敗局図1〕
ここまで食いつかれてしまったのは悔しいが、辛抱のしどころだった。
相手玉は詰まない形なので、こういうところで攻めあっても勝てない。
苦しくとも、▲2八銀などで徹底抗戦の意志を示すべきだった。
本譜では▲5五角と攻めようとしたが、△3九歩成となり万事休す。
穴熊党は最後まであきらめない気力が大事だと痛感した一局。
(敗局図2)
敗局図1となった原因。
受けなければいけないところでは必ず受けないといけない。
△ 4八馬、▲3九銀、△4七金と進んだ局面。ここで本譜は▲2六桂と打ってしまったため、先手玉に食いつかれてしまった。
▲4八銀、△同金、▲3九金~とひたすら受けていれば悪くとも負けることはなかった。
敗局図1と合わせて、粘りに欠けた一局。
(敗局図3)
ここから逆転されるとは・・・。
本譜では△6二歩としたが、大錯覚で▲7一桂成とされてしまい受けになっていなかった。
△5七角などと攻める手に使っていれば、▲7一桂成、△同金、▲同竜、△7三銀となった時、先手は一息入れるしかなく、その時に後手は△6六桂などと絡めば逆転されることはない将棋だった。
(敗局図4)
最近終盤まで好調でも、一瞬の気の緩みで逆転を許す将棋ばかり。本局も同じ。
熱心に勉強をすればするほど弱くなるという悪循環に陥っている。
暗記重視の勉強法が悪いのかもしれない。
この局面では▲3二金、△1二玉、▲2二銀としておけば必至で勝ちだった。
本譜ではノータイムで▲3二銀としたため、△3三飛と受けられ、上手く攻め切れず逆転負けを許した。
必至の形ばかりにとらわれ、肝心の読みを疎かにしてしまっている。
(敗局図5)
本譜は駒割りだけ見ればほぼ飛車得になっており、完全に温泉気分に浸っていたが・・・。
局後検討すると、意外にも互角の形勢とのこと。
よく見ると、後手の陣形が妙にしっかりしており、自玉が薄く、しかも歩切れである。
最善を尽くせば難しかったと思うが、油断がミスを連発し、ずるずる形勢を悪くした一局。
連敗続きなのに、温泉気分とは情けない限り・・・。
PR
この記事にコメントする
» 無題
特に3と4の負けはもったいないですね。リラックスして対局にのぞんでくださいね!
5について。私もまるまる銀得や角得から負けたことがあります(笑)そんなときこそ精緻に読まなきゃいけないんでしょうね^^
5について。私もまるまる銀得や角得から負けたことがあります(笑)そんなときこそ精緻に読まなきゃいけないんでしょうね^^
» Re:無題
何かガチガチになってしまっています。
終盤の失敗がトラウマになっているようで、手が縮こまってしまっています。
本当の力がついてくれば、自然と勝ちが転がり込んでくると思いますので、早急に結果を求めたり、勝ち負けを過剰に意識しすぎることなく、のんびり、ボチボチくらいのスタンスが私には一番いいようです。
Rの上下に一喜一憂せず、もっと精神的に大人にならなければいけませんね。
終盤の失敗がトラウマになっているようで、手が縮こまってしまっています。
本当の力がついてくれば、自然と勝ちが転がり込んでくると思いますので、早急に結果を求めたり、勝ち負けを過剰に意識しすぎることなく、のんびり、ボチボチくらいのスタンスが私には一番いいようです。
Rの上下に一喜一憂せず、もっと精神的に大人にならなければいけませんね。
» Re:無題
ケトルさん、コメントいただきありがとうございます。
確かに、5級の私にはとても指しこなしてるとはいえないですね。
実戦的に優秀だとは思っていませんが、ずっとこのスタイルで通してきましたので、特に意識することなく使っていました。
薄い玉形の方が、将棋の力もつくと思います。
使用戦法については再考しないといけないのかもしれません。
ただ、現在ある方法を試しておりますので、それで芽が出なければその時に考えたいと思います。
確かに、5級の私にはとても指しこなしてるとはいえないですね。
実戦的に優秀だとは思っていませんが、ずっとこのスタイルで通してきましたので、特に意識することなく使っていました。
薄い玉形の方が、将棋の力もつくと思います。
使用戦法については再考しないといけないのかもしれません。
ただ、現在ある方法を試しておりますので、それで芽が出なければその時に考えたいと思います。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析