現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(6月の対局結果について)
6月の対局結果は以下の通りとなりました。
今月は対局を減らしたのですが、結果は今一つでした。
特に、土日の近将については、さっぱりの出来でした。
これが現状の自分の力だと思っています。
(6月の取り組みについて)
棋譜並べを第一のスローガンに掲げ、6月中旬まではよく並べましたが、中旬以降失速してしまいました。
詰将棋についても中旬以降テンションが下がってしまったのは反省点です。
(SMKレーティングベスト20について)
いつも楽しみにしているtaka‐cさんのベスト20ですが、4ヶ月ぶりにベスト20に復帰することができました。
これを励みに更に上を目指して頑張りたいと思います。
(7月のテーマ)
「囲い崩しに精通しよう」
それぞれの囲いの急所を覚え、急所に自然に手が行くようになりたいです。
具体的には打ち込みをした最強問題集を毎日繰り返し解いていきたいと思います。
実戦については、6月同様控えめに、指した棋譜は局後必ず検討していきたいです。
また、永遠のテーマとなりつつある将棋上達法について、とあるHPで興味深いものを見つけましたので紹介したいと思います。
以下そのHPからの引用です。
6月の対局結果は以下の通りとなりました。
場 所 |
対 局 |
勝 |
敗 |
勝率 |
2 4 |
17 |
11 |
6 |
.647 |
近 将 |
7 |
1 |
6 |
.143 |
合 計 |
24 |
12 |
12 |
.500 |
今月は対局を減らしたのですが、結果は今一つでした。
特に、土日の近将については、さっぱりの出来でした。
これが現状の自分の力だと思っています。
(6月の取り組みについて)
棋譜並べを第一のスローガンに掲げ、6月中旬まではよく並べましたが、中旬以降失速してしまいました。
詰将棋についても中旬以降テンションが下がってしまったのは反省点です。
(SMKレーティングベスト20について)
いつも楽しみにしているtaka‐cさんのベスト20ですが、4ヶ月ぶりにベスト20に復帰することができました。
これを励みに更に上を目指して頑張りたいと思います。
(7月のテーマ)
「囲い崩しに精通しよう」
それぞれの囲いの急所を覚え、急所に自然に手が行くようになりたいです。
具体的には打ち込みをした最強問題集を毎日繰り返し解いていきたいと思います。
実戦については、6月同様控えめに、指した棋譜は局後必ず検討していきたいです。
また、永遠のテーマとなりつつある将棋上達法について、とあるHPで興味深いものを見つけましたので紹介したいと思います。
以下そのHPからの引用です。
「修羅の棋士」宮崎国夫著、毎日コミュニケーションズ発行、1995年3月初版
27ページに「最後の真剣師・大田学」氏の上達法が語られています。
27ページに「最後の真剣師・大田学」氏の上達法が語られています。
『最近、対局時計を使ってよく十分切れ負けとか十五分切れ負けでやっとるのを見るけど、これはたんなる金のやり取りで、将棋は強うならん。強いもんが遊びでやっとるのは別にかまわんが、弱い者が強くなろうと思ったら絶対にやってはいかん。
やはり将棋は深く読まなアカン。弱いうちに早指ししては、将棋の腕が上がるワケがない。考えて勝つのが本当の将棋や。
負けた将棋は、最初から最後まで覚えるぐらい一生懸命盤面に集中し、考え、あとで敗因を一人で考えるぐらいの気持ちがなけりゃいかん。
そうかといって、一局三時間も五時間もかけられたら相手がたまらんけどな。そこは常識的な線で、一局一時間前後。とにかく考える将棋を指さなアカン、多少嫌われてもな。
ワシが思う上達法をまとめてみると、
①少しでも棋力が上の人と指す
②負けた将棋を自分で研究する
③早指しは強くならん
④上手を相手にしても簡単にあきらめてはいかん
というようなことかな。』
この文を読んで、やはり「上達に王道なし」と思いました。
棋譜並べや問題集を暗記するくらい解き込むことも大事だと思いますが、実戦の真剣勝負で必死に考えることにより得られることも大きいようです。
当たり前のことかもしれませんが、「自分の頭を使って考える」ことの重要性を再認識させられました。
やはり将棋は深く読まなアカン。弱いうちに早指ししては、将棋の腕が上がるワケがない。考えて勝つのが本当の将棋や。
負けた将棋は、最初から最後まで覚えるぐらい一生懸命盤面に集中し、考え、あとで敗因を一人で考えるぐらいの気持ちがなけりゃいかん。
そうかといって、一局三時間も五時間もかけられたら相手がたまらんけどな。そこは常識的な線で、一局一時間前後。とにかく考える将棋を指さなアカン、多少嫌われてもな。
ワシが思う上達法をまとめてみると、
①少しでも棋力が上の人と指す
②負けた将棋を自分で研究する
③早指しは強くならん
④上手を相手にしても簡単にあきらめてはいかん
というようなことかな。』
この文を読んで、やはり「上達に王道なし」と思いました。
棋譜並べや問題集を暗記するくらい解き込むことも大事だと思いますが、実戦の真剣勝負で必死に考えることにより得られることも大きいようです。
当たり前のことかもしれませんが、「自分の頭を使って考える」ことの重要性を再認識させられました。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析