現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、なかなかヤフーでの最高Rを達成できず、24や近将などのRも低調で、サークル棋戦からも遠ざかっており、対局がマンネリ化していることから、連休終了後までに以下の目標を設定して、一つでも多くの目標を達成できるよう頑張ってみようと思います。
①「最強の詰将棋200題」の完成
②「1手・3手必至問題」の完成
③棋譜並べ素材100本の選定
(振り穴50本、筋違い角20本、対振り25本、相居飛車5本)
④ヤフーR1700到達
⑤インフォシーク初段到達
⑥24で3級へ復帰
⑦近将で4級へ復帰
⑧ハンゲームR550到達
欲張ってたくさんの目標を掲げてしまいましたが、あわよくば達成率10割を目指して、最低でも達成率5割はクリアしたいと思います。
①「最強の詰将棋200題」の完成
②「1手・3手必至問題」の完成
③棋譜並べ素材100本の選定
(振り穴50本、筋違い角20本、対振り25本、相居飛車5本)
④ヤフーR1700到達
⑤インフォシーク初段到達
⑥24で3級へ復帰
⑦近将で4級へ復帰
⑧ハンゲームR550到達
欲張ってたくさんの目標を掲げてしまいましたが、あわよくば達成率10割を目指して、最低でも達成率5割はクリアしたいと思います。
PR
Kifla、ES将棋盤に続く3つめの動く棋譜の貼り付けに成功です。
「KIF2SWF」でいろいろな方のブログでよく見かけます。
棋譜の掲載の仕方は非常に簡単でビックリしました。
kif2swfのページ
http://antelope.squares.net/kif2swf/kif.cgi
で棋譜をswfファイルに変換し、でできたタグをブログに貼り付けるだけでOKですから・・・。
こんなに簡単にブログに動く棋譜を貼り付ける方法があるとは知りませんでした・・・。
これはもしかすると今まで動く棋譜を貼り付けられなかったブログにも貼り付けることが可能かもしれませんね。
また、サイズが小さいので、テンプレートの種類を選ばないので、その点でもいいと思います。
まさに言うことなし、素晴らしいの一言に尽きますね。
「KIF2SWF」でいろいろな方のブログでよく見かけます。
棋譜の掲載の仕方は非常に簡単でビックリしました。
kif2swfのページ
http://antelope.squares.net/kif2swf/kif.cgi
で棋譜をswfファイルに変換し、でできたタグをブログに貼り付けるだけでOKですから・・・。
こんなに簡単にブログに動く棋譜を貼り付ける方法があるとは知りませんでした・・・。
これはもしかすると今まで動く棋譜を貼り付けられなかったブログにも貼り付けることが可能かもしれませんね。
また、サイズが小さいので、テンプレートの種類を選ばないので、その点でもいいと思います。
まさに言うことなし、素晴らしいの一言に尽きますね。
ヤフー将棋のほうは、R1650近辺で一進一退の攻防が続いています。
昨日一気の登頂を目論みましたが果たせませんでした。
そこで今日はこれまでの早指しの成果を試すべく24へ乗り込みました。
一日の対局数12局は24での最多対局になりますが、結果は5勝7敗と無残な成績で一年前のR水準に逆戻りです。
進歩の跡が見えないのは全く情けない限りです。
何か以前よりだいぶ弱くなったようにも感じます。
昨年と取り組み方を変えてみましたが、うまくかみ合っていないようです。
そこで昨年現在のスタイルを比べてみました。
(昨年のスタイル)
一日に多くて2~3局。すべて15分。
序盤研究に多くの時間を費やし、試行錯誤した。
サークル棋戦に集中した。観戦もよくしていた。
対局中タバコを吸っていた。
(今年のスタイル)
早指し将棋ばかり。一日に10局以上指すことも。
詰め将棋の勉強を始めた。終盤を以前より重視。
サークル棋戦は休みがち、観戦にも行かなくなった。
序盤の戦法を固定した。
対局中タバコを吸わなくなった。
タバコはともかくとして、サークル棋戦にあまり参加しなくなったことでモチベーションが下がり気味というのはいえそうです。
あと早指し将棋は「手を読む」のを疎かにしがちで、全然頭を使っていない気がします。(15分将棋とは一局の疲労度が全然違う)
早指し将棋の是非については考えてみる必要がありそうです。
昨日一気の登頂を目論みましたが果たせませんでした。
そこで今日はこれまでの早指しの成果を試すべく24へ乗り込みました。
一日の対局数12局は24での最多対局になりますが、結果は5勝7敗と無残な成績で一年前のR水準に逆戻りです。
進歩の跡が見えないのは全く情けない限りです。
何か以前よりだいぶ弱くなったようにも感じます。
昨年と取り組み方を変えてみましたが、うまくかみ合っていないようです。
そこで昨年現在のスタイルを比べてみました。
(昨年のスタイル)
一日に多くて2~3局。すべて15分。
序盤研究に多くの時間を費やし、試行錯誤した。
サークル棋戦に集中した。観戦もよくしていた。
対局中タバコを吸っていた。
(今年のスタイル)
早指し将棋ばかり。一日に10局以上指すことも。
詰め将棋の勉強を始めた。終盤を以前より重視。
サークル棋戦は休みがち、観戦にも行かなくなった。
序盤の戦法を固定した。
対局中タバコを吸わなくなった。
タバコはともかくとして、サークル棋戦にあまり参加しなくなったことでモチベーションが下がり気味というのはいえそうです。
あと早指し将棋は「手を読む」のを疎かにしがちで、全然頭を使っていない気がします。(15分将棋とは一局の疲労度が全然違う)
早指し将棋の是非については考えてみる必要がありそうです。
柿木将棋で作成した局面図をFC2ブログに貼り付ける方法を記載します。
① FC2ブログの「管理者ページ」を開きます。
② 「新しい記事を書く」をクリックします。
③ 記事を書く欄の下に「ファイルのアップロード」のボタンがありますのでそれを押すと、「アップロードするファイルの選択」と表示されますので、「ファイルの選択」の右側の「参照」というボタンを押し、保存した画像をクリックします。そうすると、「ファイルの選択」の右側の空白になっている場所に、画像の保存してある場所が表示されますので、その下にある「アップロード」のボタンをクリックしてください。
④ そうすると、その下のところにアップロードしたファイルがサムネイル(小さな画像)付で表示され、その右の「ファイル情報」という欄に「記事を書く」と青く表示されていますので、「記事を書く」をクリックしてください。
⑤ すると、記事を書く欄に暗号のようなものが表示されます。そこで、記事を書く欄の下の「プレビュー」のボタンを押すと、画像が表示されているのが確認できます。
⑥ あとは記事を書く欄の暗号のようなものの前か後ろかの適宜な場所にその図に対する解説等を入れていただければ終了です。
⑦ なお、一つの記事に容量の許す範囲で何枚も図を貼り付けることができます。二枚目以降を貼り付ける場合は、③以降の作業を繰り返せばOKです。
① FC2ブログの「管理者ページ」を開きます。
② 「新しい記事を書く」をクリックします。
③ 記事を書く欄の下に「ファイルのアップロード」のボタンがありますのでそれを押すと、「アップロードするファイルの選択」と表示されますので、「ファイルの選択」の右側の「参照」というボタンを押し、保存した画像をクリックします。そうすると、「ファイルの選択」の右側の空白になっている場所に、画像の保存してある場所が表示されますので、その下にある「アップロード」のボタンをクリックしてください。
④ そうすると、その下のところにアップロードしたファイルがサムネイル(小さな画像)付で表示され、その右の「ファイル情報」という欄に「記事を書く」と青く表示されていますので、「記事を書く」をクリックしてください。
⑤ すると、記事を書く欄に暗号のようなものが表示されます。そこで、記事を書く欄の下の「プレビュー」のボタンを押すと、画像が表示されているのが確認できます。
⑥ あとは記事を書く欄の暗号のようなものの前か後ろかの適宜な場所にその図に対する解説等を入れていただければ終了です。
⑦ なお、一つの記事に容量の許す範囲で何枚も図を貼り付けることができます。二枚目以降を貼り付ける場合は、③以降の作業を繰り返せばOKです。
局面図を柿木将棋で作成し保存するまでの方法を文章と画像で説明します。
① Kifu for Windows を起動します。
② 「局面編集」で局面を編集します。
③ 局面ができたら「ファイル」⇒「印刷プレビュー」⇒「局面」の順にクリックします。
④ 印刷画面が表示され、青い四角の線で表示される範囲が示してありますので、表示範囲を変更する場合は、青い線のところを左ドラッグした状態でマウスを動かすと表示範囲を広くしたり狭くしたりできますので調整してください。
⑤ 調整できたら、「印刷プレビュー」の画面の「ファイル」⇒「画像の保存」の順にクリックして、パソコンの適宜の場所に画像を保存してください。これで、貼り付ける画像データの完成です。
作成した画像データをFC2ブログへ貼り付ける方法は次に説明します。
① Kifu for Windows を起動します。
② 「局面編集」で局面を編集します。
③ 局面ができたら「ファイル」⇒「印刷プレビュー」⇒「局面」の順にクリックします。
④ 印刷画面が表示され、青い四角の線で表示される範囲が示してありますので、表示範囲を変更する場合は、青い線のところを左ドラッグした状態でマウスを動かすと表示範囲を広くしたり狭くしたりできますので調整してください。
⑤ 調整できたら、「印刷プレビュー」の画面の「ファイル」⇒「画像の保存」の順にクリックして、パソコンの適宜の場所に画像を保存してください。これで、貼り付ける画像データの完成です。
作成した画像データをFC2ブログへ貼り付ける方法は次に説明します。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析