現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
対局絶ちについて、いろいろコメントいただきありがとうございます。
ゴレヲさんの言われるように、将棋を趣味として楽しんでいるので肩肘張らず、また対局絶ちすることにより実戦的感覚が失われてしまうとのご意見、まさにその通りだと思います。
私が将棋を指していて一番楽しさ、充実感を味わえるのは実戦、研究を重ねながら自分の力がUPしたのを実感したときだと思います。
この、自分の力がUPした時というのがなかなか自分には分かり辛く、端的にはやはりネット将棋のレートに根拠を求めざるを得ません。
しかし、この一年間のなかで、サークル(SMK,英研)に入り、ブログを始め、自分なりに向上心を持ってやってきたつもりなのですが、こと数字上(レート)では進歩したとは言いがたい状況です。
何事も、努力が成果に結びつくのであれば、やりがいも出ますし、さらなる努力も苦にはならないでしょう。
ただ、この一年間で自分がやってきたことはもしかして間違った努力の仕方、もしくは方向性がおかしいのかと思うと何かを根本的に変えなければならないと思うのです。
そこで、対局絶ちをすることにより、自分の手の感覚(変なクセ)をあえて忘れさせ、棋譜並べ等で培った新たな手の感覚を自分の将棋に取り入れたいのです。
ここに、対局絶ちすることの積極的意味があります。
また、私なりに自分のRが上がらない理由は、現在のやり方(実戦⇒反省⇒実戦・・・)では、実戦の数自体がそれほどこなせるわけではないので、ひとつの戦型に一回出会ってから(負けてから)、もう一度再会するまでに相当の期間があり、その間にその戦型の戦い方を忘れてしまう。すなわち知識の単純再生産を繰り返しているだけのような気がするのです。(これはあくまで私の場合です。)
なので、なかなか白星を続けられないのかな(レートを上げられない)とも思います。
もちろん、レートを上げることなどは将棋を指す目的でも何でもないです。が、なにか自分へのご褒美が欲しい・・・。(指しているだけでも十分楽しいのですが。)
実際、自分の大きな壁だったヤフーR1700突破は私にとって大変大きな喜びでした。
あと、学生、社会人、それぞれの立場の中で、将棋に割ける時間は有限です。
現在私は幸いに時間的にも十分に恵まれ(恵まれすぎか?)レベルUPにはこれ以上ない環境です。
しかしこういう環境がいつまで続くとは限りません(環境の変化等)。
ということもあり、強くならない自分に少し焦っているのも事実です。
そこで考えました。「期限を決めてそこにピークを持っていくこと」です。
GW中も短期目標と題していろいろ挑戦し、一つを除いて達成することができました。
「締切効果」は時として大きな力を発揮します。
私も個人的に7月以降環境の変化が予想されることから6月末に現時点で最高の状態に仕上げてみたいと思います。
そして、7月以降はできるだけもっとゆったり将棋を楽しみたいなと思います。
具体的トレーニングメニューについては、次に記します。
支離滅裂な文章となってしまい、大変読み辛いものになってしまいました。現時点で考えていることを取りとめもなく書いてしまいました。
ゴレヲさんの言われるように、将棋を趣味として楽しんでいるので肩肘張らず、また対局絶ちすることにより実戦的感覚が失われてしまうとのご意見、まさにその通りだと思います。
私が将棋を指していて一番楽しさ、充実感を味わえるのは実戦、研究を重ねながら自分の力がUPしたのを実感したときだと思います。
この、自分の力がUPした時というのがなかなか自分には分かり辛く、端的にはやはりネット将棋のレートに根拠を求めざるを得ません。
しかし、この一年間のなかで、サークル(SMK,英研)に入り、ブログを始め、自分なりに向上心を持ってやってきたつもりなのですが、こと数字上(レート)では進歩したとは言いがたい状況です。
何事も、努力が成果に結びつくのであれば、やりがいも出ますし、さらなる努力も苦にはならないでしょう。
ただ、この一年間で自分がやってきたことはもしかして間違った努力の仕方、もしくは方向性がおかしいのかと思うと何かを根本的に変えなければならないと思うのです。
そこで、対局絶ちをすることにより、自分の手の感覚(変なクセ)をあえて忘れさせ、棋譜並べ等で培った新たな手の感覚を自分の将棋に取り入れたいのです。
ここに、対局絶ちすることの積極的意味があります。
また、私なりに自分のRが上がらない理由は、現在のやり方(実戦⇒反省⇒実戦・・・)では、実戦の数自体がそれほどこなせるわけではないので、ひとつの戦型に一回出会ってから(負けてから)、もう一度再会するまでに相当の期間があり、その間にその戦型の戦い方を忘れてしまう。すなわち知識の単純再生産を繰り返しているだけのような気がするのです。(これはあくまで私の場合です。)
なので、なかなか白星を続けられないのかな(レートを上げられない)とも思います。
もちろん、レートを上げることなどは将棋を指す目的でも何でもないです。が、なにか自分へのご褒美が欲しい・・・。(指しているだけでも十分楽しいのですが。)
実際、自分の大きな壁だったヤフーR1700突破は私にとって大変大きな喜びでした。
あと、学生、社会人、それぞれの立場の中で、将棋に割ける時間は有限です。
現在私は幸いに時間的にも十分に恵まれ(恵まれすぎか?)レベルUPにはこれ以上ない環境です。
しかしこういう環境がいつまで続くとは限りません(環境の変化等)。
ということもあり、強くならない自分に少し焦っているのも事実です。
そこで考えました。「期限を決めてそこにピークを持っていくこと」です。
GW中も短期目標と題していろいろ挑戦し、一つを除いて達成することができました。
「締切効果」は時として大きな力を発揮します。
私も個人的に7月以降環境の変化が予想されることから6月末に現時点で最高の状態に仕上げてみたいと思います。
そして、7月以降はできるだけもっとゆったり将棋を楽しみたいなと思います。
具体的トレーニングメニューについては、次に記します。
支離滅裂な文章となってしまい、大変読み辛いものになってしまいました。現時点で考えていることを取りとめもなく書いてしまいました。
PR
今回、対局を絶つに至った理由を記したいと思います。
まず、直接的な引き金となったのは、連休中後半のひどい対局内容でした。
早指しが多いせいもありましたが、適当指しもいいところで、こういう対局を続けていれば、ますます弱くなると思いました。
ただ、不調の原因は、適当指しだけではなく、不定期に私を襲う「手が全く見えなくなる状態」にあると考えており、現在まさにそのような状態にあります。
なぜ、そのような状態に陥るのかは私には全く理由が分かりませんが、このような状態のときにやみくもに対局を重ねれば、Rもぐんぐん下がりますし、将棋に対する自信も前向きな気持ちを失ってしまいそうです。
さらに、連敗と同じくらい大きなショックを受けたのは、最近購入した「森信雄の勝ちにいく!詰将棋③三手詰めよりやさしい!簡単五手詰め」を購入し、10分間で何問解けるかにより、棋力のめやすが分かるのですが、これによると、自分の詰将棋の棋力は初段クラスはおろか、初級クラス程度であることが分かり、愕然としてしまったことです。
何度トライしてみても、程度の差こそあれ、評価は変わりませんでした。
終盤力強化を目指してやってきた今までのトレーニングの成果が全く現れていないことに、自分の馬鹿さ加減というか、やるせなさを感じるに至った次第です。
こんな状態では、初段を目指すことはおろか、上級クラスすら脱落することは間違いないと思いました。
ということからすれば、連休後半の連敗も自分の実力そのものと考えられるため、自分に対する叱咤激励と初段を目指す力が自分に本当にあるのか問うべく、対局絶ちを決断するに至りました。
なお、対局絶ちの真意は、将棋をやめることではなく、対局しないで自分の将棋をもう一度作り直すことにあります。
目標は、大きく分けて、以下の通りです。
①詰将棋力のアップ(五手詰め問題を10分間に36問以上解くこと)
②棋譜並べの徹底(ピックアップした棋譜を最低3回は並べる)
③序盤の体系化(主要戦型に対しての戦う方針を確立する)
④寄せ、詰め将棋問題集の再構成(誤答問題をパソコンに入力し、囲い別等再構成し頭に入りやすくする)
このうち、③と④については、完全には難しいと思いますが、①と②については、必ずできるようになるまで、対局は再開しないこと。これだけは必ず守りたいと思います。
大好きな対局を五月末を目標に再開できるよう頑張りたいです。
まず、直接的な引き金となったのは、連休中後半のひどい対局内容でした。
早指しが多いせいもありましたが、適当指しもいいところで、こういう対局を続けていれば、ますます弱くなると思いました。
ただ、不調の原因は、適当指しだけではなく、不定期に私を襲う「手が全く見えなくなる状態」にあると考えており、現在まさにそのような状態にあります。
なぜ、そのような状態に陥るのかは私には全く理由が分かりませんが、このような状態のときにやみくもに対局を重ねれば、Rもぐんぐん下がりますし、将棋に対する自信も前向きな気持ちを失ってしまいそうです。
さらに、連敗と同じくらい大きなショックを受けたのは、最近購入した「森信雄の勝ちにいく!詰将棋③三手詰めよりやさしい!簡単五手詰め」を購入し、10分間で何問解けるかにより、棋力のめやすが分かるのですが、これによると、自分の詰将棋の棋力は初段クラスはおろか、初級クラス程度であることが分かり、愕然としてしまったことです。
何度トライしてみても、程度の差こそあれ、評価は変わりませんでした。
終盤力強化を目指してやってきた今までのトレーニングの成果が全く現れていないことに、自分の馬鹿さ加減というか、やるせなさを感じるに至った次第です。
こんな状態では、初段を目指すことはおろか、上級クラスすら脱落することは間違いないと思いました。
ということからすれば、連休後半の連敗も自分の実力そのものと考えられるため、自分に対する叱咤激励と初段を目指す力が自分に本当にあるのか問うべく、対局絶ちを決断するに至りました。
なお、対局絶ちの真意は、将棋をやめることではなく、対局しないで自分の将棋をもう一度作り直すことにあります。
目標は、大きく分けて、以下の通りです。
①詰将棋力のアップ(五手詰め問題を10分間に36問以上解くこと)
②棋譜並べの徹底(ピックアップした棋譜を最低3回は並べる)
③序盤の体系化(主要戦型に対しての戦う方針を確立する)
④寄せ、詰め将棋問題集の再構成(誤答問題をパソコンに入力し、囲い別等再構成し頭に入りやすくする)
このうち、③と④については、完全には難しいと思いますが、①と②については、必ずできるようになるまで、対局は再開しないこと。これだけは必ず守りたいと思います。
大好きな対局を五月末を目標に再開できるよう頑張りたいです。
GW前に、短期目標を設定しましたが、以下の通りの結果となりました。
★①「最強の詰将棋200題」⇒完成
★②「1手・3手必至問題」⇒答えを一通り見た
★③棋譜並べ素材100本の選定
(振り穴50本、筋違い角20本、対振り25本、相居飛車5本)
⇒78本選定済(振り穴31本、筋違い角22本、対振り18本、相居飛車
★④ヤフーR1700到達⇒達成
★⑤インフォシーク初段到達⇒達成
☆⑥24で3級へ復帰⇒未達成
★⑦近将で4級へ復帰⇒達成
★⑧ハンゲームR550到達⇒達成
8つの目標のうち、7つ達成することができました。
しかし、24で3級復帰の目標については、復帰はおろか、中級タブ落ち寸前のところまで負け続けてしまいました。
勝敗もさることながら、その余りにも不甲斐ない内容に、自分に対して憤慨してしまいました。
そこで、これ以上意味のない対局を続けても仕方がないと考え、対局絶ち宣言します。
★①「最強の詰将棋200題」⇒完成
★②「1手・3手必至問題」⇒答えを一通り見た
★③棋譜並べ素材100本の選定
(振り穴50本、筋違い角20本、対振り25本、相居飛車5本)
⇒78本選定済(振り穴31本、筋違い角22本、対振り18本、相居飛車
★④ヤフーR1700到達⇒達成
★⑤インフォシーク初段到達⇒達成
☆⑥24で3級へ復帰⇒未達成
★⑦近将で4級へ復帰⇒達成
★⑧ハンゲームR550到達⇒達成
8つの目標のうち、7つ達成することができました。
しかし、24で3級復帰の目標については、復帰はおろか、中級タブ落ち寸前のところまで負け続けてしまいました。
勝敗もさることながら、その余りにも不甲斐ない内容に、自分に対して憤慨してしまいました。
そこで、これ以上意味のない対局を続けても仕方がないと考え、対局絶ち宣言します。
GW前に、短期目標を設定しましたが、現状ではこのような経過となっています。
★①「最強の詰将棋200題」の完成⇒完成
☆②「1手・3手必至問題」の完成⇒未完成(あと30問)
⇒とりあえず一回転させる。(答えを一通り見る)
☆③棋譜並べ素材100本の選定
(振り穴50本、筋違い角20本、対振り25本、相居飛車5本)
⇒78本選定済(振り穴31本、筋違い角22本、対振り18本、相居飛車7本)
⇒とりあえず選定終了。課題局面が出たら増やす。また、必要に応じて入れ替える。
★④ヤフーR1700到達⇒達成
★⑤インフォシーク初段到達⇒達成
☆⑥24で3級へ復帰⇒未達成
⇒あと2日チャレンジする。集中力が続けば対局数をこなし、現状での課題を抽出したい。
★⑦近将で4級へ復帰⇒達成
★⑧ハンゲームR550到達⇒達成
ここに来て、序盤の不備を突かれ24で3連敗してしまいました。
駒組み段階で不備が発生した場合は、すぐ原因究明し修正していきたいです。
昨日は、第17回世界コンピュータ将棋選手権 二次予選 をだらだらと見てしまい、時間を浪費してしまいました。決勝のボナンザの活躍ぶりも気になるところですが、全部見てしまいそうなので結果のみ確認することにします。
休みも残り二日。集中力のない対局が続いたので、気合を入れ直したいと思います。
★①「最強の詰将棋200題」の完成⇒完成
☆②「1手・3手必至問題」の完成⇒未完成(あと30問)
⇒とりあえず一回転させる。(答えを一通り見る)
☆③棋譜並べ素材100本の選定
(振り穴50本、筋違い角20本、対振り25本、相居飛車5本)
⇒78本選定済(振り穴31本、筋違い角22本、対振り18本、相居飛車7本)
⇒とりあえず選定終了。課題局面が出たら増やす。また、必要に応じて入れ替える。
★④ヤフーR1700到達⇒達成
★⑤インフォシーク初段到達⇒達成
☆⑥24で3級へ復帰⇒未達成
⇒あと2日チャレンジする。集中力が続けば対局数をこなし、現状での課題を抽出したい。
★⑦近将で4級へ復帰⇒達成
★⑧ハンゲームR550到達⇒達成
ここに来て、序盤の不備を突かれ24で3連敗してしまいました。
駒組み段階で不備が発生した場合は、すぐ原因究明し修正していきたいです。
昨日は、第17回世界コンピュータ将棋選手権 二次予選 をだらだらと見てしまい、時間を浪費してしまいました。決勝のボナンザの活躍ぶりも気になるところですが、全部見てしまいそうなので結果のみ確認することにします。
休みも残り二日。集中力のない対局が続いたので、気合を入れ直したいと思います。
今日は家族で「富士山こどもの国」へ行きました。
渋滞を避け、朝8時には現地に着きました。(自宅から1時間くらいでいけます。)
開園時間は9時からでしたが、GW中ということもあって、8時に開園、これは、ラッキーでした。
中を見ると、とにかく広い。だだっ広い。あとアップダウンが激しく体にこたえそう。昨日夜遅くまで、ネット将棋をしていて眠い体には辛そう(汗)。
だが、口が裂けてもそれは言えまい(爆)。
早速、カヌーに乗りましたが、上手く操れず、他のカヌーに当たりたい放題w。
園の至るところには、スタンプ箇所があり、全部回るとなると、結局園を一周することになります。まる一日かかりそうw。
次に、柏餅体験、乗馬体験、うさぎ等動物との触れ合い、巨大シャボン玉作りなど、子供にとっては、盛りだくさんの内容で、楽しめたと思います。
私も日ごろの運動不足を解消できて、途中でバテてしまい、ゴロ寝してしまいましたが楽しかったです。
ここは、他のところと違って、作ったアトラクションではなく、ありのままの自然を楽しむというコンセプトで新鮮でよかったです。
自宅に戻り、早速ネット将棋してしまいましたが、さすがに疲れており将棋にならず。
今日はゆっくり静養し、明日また頑張ろうと思いました。
渋滞を避け、朝8時には現地に着きました。(自宅から1時間くらいでいけます。)
開園時間は9時からでしたが、GW中ということもあって、8時に開園、これは、ラッキーでした。
中を見ると、とにかく広い。だだっ広い。あとアップダウンが激しく体にこたえそう。昨日夜遅くまで、ネット将棋をしていて眠い体には辛そう(汗)。
だが、口が裂けてもそれは言えまい(爆)。
早速、カヌーに乗りましたが、上手く操れず、他のカヌーに当たりたい放題w。
園の至るところには、スタンプ箇所があり、全部回るとなると、結局園を一周することになります。まる一日かかりそうw。
次に、柏餅体験、乗馬体験、うさぎ等動物との触れ合い、巨大シャボン玉作りなど、子供にとっては、盛りだくさんの内容で、楽しめたと思います。
私も日ごろの運動不足を解消できて、途中でバテてしまい、ゴロ寝してしまいましたが楽しかったです。
ここは、他のところと違って、作ったアトラクションではなく、ありのままの自然を楽しむというコンセプトで新鮮でよかったです。
自宅に戻り、早速ネット将棋してしまいましたが、さすがに疲れており将棋にならず。
今日はゆっくり静養し、明日また頑張ろうと思いました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析