現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続いては、終盤の受けのポイントを集めました。
①受けながら玉頭に厚みを築く
対銀冠戦にとって、玉頭の厚みは大事な要素です。銀冠側に一方的に厚みを築かれてしまうと、後々入玉を許すことにもつながります。
本局面のように、受けながら自陣に駒を投入することにより、自玉側に大きな厚みを築くことができ、相手玉の入玉を阻止することができるでしょう。
②飛車の横利きを生かし2筋、3筋の受けに活用する
対銀冠戦ではどうしても玉頭を攻められることが多くなります。この局面では飛車は攻めに使えそうもありません。
そこで飛車は受けの駒として割り切って、▲6七飛と浮くことにより、横利きを生かして2筋、3筋も守備駒として活用できます。
攻め駒は馬と小駒で十分です。大駒はどちらか一つ攻めに使えればくらいの感覚がいいのかもしれません。
③底香を打てるよう予め金を上げておく
個人的に真似ができないと思ったのがこの局面です。一見、何の意味もないように思いましたが、後々の局面で相手に飛車を2枚並べられた時、入手した香を7一に打つことにより、2枚飛車に対抗できる堅さを備えることができました。
対銀冠戦の穴熊は本局面のように金銀2枚の穴熊で7一の金が狙われるケースも多いことから、予めこのように金をかわしておき、後に入手した駒を7一に打ち穴熊陣を強化するこの考え方は、非常に参考になります。
①受けながら玉頭に厚みを築く
対銀冠戦にとって、玉頭の厚みは大事な要素です。銀冠側に一方的に厚みを築かれてしまうと、後々入玉を許すことにもつながります。
本局面のように、受けながら自陣に駒を投入することにより、自玉側に大きな厚みを築くことができ、相手玉の入玉を阻止することができるでしょう。
②飛車の横利きを生かし2筋、3筋の受けに活用する
対銀冠戦ではどうしても玉頭を攻められることが多くなります。この局面では飛車は攻めに使えそうもありません。
そこで飛車は受けの駒として割り切って、▲6七飛と浮くことにより、横利きを生かして2筋、3筋も守備駒として活用できます。
攻め駒は馬と小駒で十分です。大駒はどちらか一つ攻めに使えればくらいの感覚がいいのかもしれません。
③底香を打てるよう予め金を上げておく
個人的に真似ができないと思ったのがこの局面です。一見、何の意味もないように思いましたが、後々の局面で相手に飛車を2枚並べられた時、入手した香を7一に打つことにより、2枚飛車に対抗できる堅さを備えることができました。
対銀冠戦の穴熊は本局面のように金銀2枚の穴熊で7一の金が狙われるケースも多いことから、予めこのように金をかわしておき、後に入手した駒を7一に打ち穴熊陣を強化するこの考え方は、非常に参考になります。
PR
10局四間穴熊対銀冠の棋譜を並べてきましたが、四間穴熊側としてポイントと感じたことを列挙します。
まずは、序盤~中盤編です。
①金銀対飛銀の駒損の仕掛け敢行
この局面は仕掛けの場面でよく表れる場面で一見はまっているようにも見えますが、以降、▲5三銀成△6七歩成▲4三成銀△同金▲6五桂△6九飛▲6四角といった進行が考えられ、駒損している上にと金まで作られていますが、銀冠の陣形を乱しており、左桂が活用されているといった点で穴熊側も十分戦える局面です。
形によってすべて成立するわけではないと思いますが、検討する価値はありそうです。
②左桂で相手の飛車をくぎ付けに
相手から角交換された時▲7七桂となりますが、次に▲8五桂と二段活用することにより、いずれ相手に取られるとしても、相手の飛車の侵入を相当期間遅らせることができます。
この桂で時間を稼ぎ、角と小駒で寄せに出て勝負です。
③駒損しても4筋に拠点を築く
この局面は角金交換と駒損ですが、4筋に拠点を築くことができました。これにより4三から駒を打ち込んで銀冠を弱体化できそうです。
4筋(又は3筋)に拠点を築く将棋は頻繁に出てきますので、駒損する場合でもこの筋が成立するか検討が必要です。
④5筋の歩を垂らしと金作り
開戦後5筋の歩を突き捨てておくことにより、本局面のように歩を垂らしと金ができる場合があります。
どこかで突き捨てを入れるタイミングがないか、頭の片隅に置いておきたいポイントです。
まずは、序盤~中盤編です。
①金銀対飛銀の駒損の仕掛け敢行
この局面は仕掛けの場面でよく表れる場面で一見はまっているようにも見えますが、以降、▲5三銀成△6七歩成▲4三成銀△同金▲6五桂△6九飛▲6四角といった進行が考えられ、駒損している上にと金まで作られていますが、銀冠の陣形を乱しており、左桂が活用されているといった点で穴熊側も十分戦える局面です。
形によってすべて成立するわけではないと思いますが、検討する価値はありそうです。
②左桂で相手の飛車をくぎ付けに
相手から角交換された時▲7七桂となりますが、次に▲8五桂と二段活用することにより、いずれ相手に取られるとしても、相手の飛車の侵入を相当期間遅らせることができます。
この桂で時間を稼ぎ、角と小駒で寄せに出て勝負です。
③駒損しても4筋に拠点を築く
この局面は角金交換と駒損ですが、4筋に拠点を築くことができました。これにより4三から駒を打ち込んで銀冠を弱体化できそうです。
4筋(又は3筋)に拠点を築く将棋は頻繁に出てきますので、駒損する場合でもこの筋が成立するか検討が必要です。
④5筋の歩を垂らしと金作り
開戦後5筋の歩を突き捨てておくことにより、本局面のように歩を垂らしと金ができる場合があります。
どこかで突き捨てを入れるタイミングがないか、頭の片隅に置いておきたいポイントです。
A級経験者同士の若手時代の実戦よりの取材。
本譜のポイント
①開戦後に金を引き寄せ玉を固める
②左桂で相手の飛車をくぎ付けにする
③厚みには厚みで対抗
④3筋、4筋に歩を打ち銀冠の陣形を崩す
本譜のポイント
①開戦後に金を引き寄せ玉を固める
②左桂で相手の飛車をくぎ付けにする
③厚みには厚みで対抗
④3筋、4筋に歩を打ち銀冠の陣形を崩す
永世名人称号獲得者との対局からの取材。
本譜のポイント
①厚みに対して強靭な受けで凌ぐ
②一歩で相手の飛車を封じる
③穴熊陣を崩されてもあきらめない
本譜のポイント
①厚みに対して強靭な受けで凌ぐ
②一歩で相手の飛車を封じる
③穴熊陣を崩されてもあきらめない
早指し棋戦からの取材。
本譜のポイント
①銀冠には二枚飛車
②①を実現するためある程度の犠牲も覚悟
③有利になってからしっかり受ける
本譜のポイント
①銀冠には二枚飛車
②①を実現するためある程度の犠牲も覚悟
③有利になってからしっかり受ける
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ ニ段
□81dojo 1731(三段)
□ヤフー 1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗
(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)
(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会 D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯 B級優勝(5勝0敗)
(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)
将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する
ピアノ
(現在休止中)
□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析