忍者ブログ
現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  最近、マニアックな話が増えてきていますが・・・w。
  ラーメンが好物という方は多いと思いますが、私はその中でもみそラーメンが特に好きで、ラーメン屋に行くと8割以上はみそを頼みます。
  いろいろな方のブログにもラーメンの情報は載っていますが、味覚は人それぞれだと感じます。
  やはり「足で稼いで」自力で開拓しなければいけませんね。
  究極の「みそラーメン」に出会いたいものです。
  そこで、今まで食べたみそラーメンについて列挙してみます。
  といっても、地元に人しか分からない店が多いですが・・・w。
  順位はとりあえずつけたもので、実際のところはよく分かりません。   

順位 店舗名 一言コメント
丸源ラーメン チェーン店もスープが大好き。富士店ができて行く回数が増えた。残ったスープにライスを入れると2度楽しめる。
雪ん子ラーメン 地元で一番行く店、清水町にある。裾野に姉妹店あり。ボリュームたっぷり、スタミナがっつり。
山形ラーメン  天童 小田原の「らーめん宿場町」にあった店。店舗に将棋の駒が飾ってあった。とてもおいしかったが閉店。残念。
北海道「ひぐま軒」 これも小田原「らーめん宿場町」にある店。おいしかったのでまた行ってみたい。
すみれ ご存知ラーメン博物館にあった店。他の店のも食べようとハーフサイズのものを食べた。一人前食べたかった。
北海道ラーメン 新宿源 一度行っておいしかったのでもう一度行こうとしたが道に迷って行けなかった。もう一度食べたい。
大関ラーメン 地元の店。函南町にある。オーソドックスな感じで安心して味わえる。
一番亭 地元のチェーン店で長く親しまれている店。
番外1 第一旭 昔バイトしていた店、店長が作るみそラーメンはおいしかった。
番外2 サッポロ一番 ご存知サンヨー食品のインスタント、みそにはまるきっかけとなった味。
PR
 最近風邪気味で布団に潜りながらの更新ですw。
 YAHOOの「三国志検定 初級編」minna.cert.yahoo.co.jp/chngq/307552
 にトライしてみました。
 5/5 100点で合格でしたw。三国志は昔マンガ60巻と光栄のゲームで覚えました。これくらいは常識かな?
 でも隣にある中級編と上級編は自信なしです。だいぶ忘れてしまっていますね。
 こんなことして遊んでないで、早く寝て体力回復に努めます。
 皆さんも急に寒くなりましたのでお身体には気をつけてくださいね。
 スティッカムライブを始めて1週間経ちました。
 いろいろな方のライブ配信を見るようになり、皆さん様々なライブをやっているものだなぁと感心します。
 その中には、私と同じような楽器の演奏をしている者、ゲーム中継をしている者、アカペラでカラオケを歌う者、モバイルを使って外出先から食事風景やらを配信する者などいろいろなパターンがあります。
 私は当初ピアノ演奏オンリーで始めようと思ったのですが、ピアノは練習しないと進歩なく毎回同じレパートリーの繰り返しになり面白くありません。
 そこでライブを使って何かできないか考えました。
 パソコン内蔵のWEBカメラには「動画エフェクト機能」というものがあり、画像や音声を加工することができます。
 試しに、画像を加工したビデオを一本作り、ムービーに加えておきました。
HIDETCHIさんに倣って、私もYouTube insight やってみました。
 これは、自分のYouTubeのアクセス履歴から、いろんな解析を行ってくれるというスグレものです。
 まずは、動画アクセス回数から。
 すべての動画アクセス回数は、30,760回。今年に入ってから始めましたので、1日平均約100回といったところでしょうか。
 動画の質より量で勝負しているので、これが効いたかも!?
  
 次にユーザー層のうち、男女構成比について。
 5人に1人が女性の方というのには、意外性を感じました。ドラクエファン結構多いのでしょうか?

 最後に年代層について。これは、予想通り同年代に近い世代が多かったです。順当な結果だと思います。

 他にも視聴者の国や、アクセス回数が多い曲なども調べることができます。私の場合は、日本人ばかりでしたが(笑)。
 性別、年代を超えていろいろな方に見てもらっているのは嬉しいですし、ありがたいことです。更新意欲をかき立てられます(笑)。
 ということで、YouTubeの便利な機能の紹介を終わりますw。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
(10/29)
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ    ニ段
□81dojo  1731(三段)
□ヤフー  1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)  
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗

(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)

(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会    D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯   B級優勝(5勝0敗)

(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)

将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する

ピアノ
(現在休止中)

□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © [ 将棋練習日誌 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]