忍者ブログ
現在は少しお休み中ですが、またじっくり将棋を指せる日がくることを楽しみにしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ようやく新パソコンで動く棋譜を貼ることができました。
 これまで失敗していたのは、棋譜の名前が日本語だったため、上手く変換されなかったのが原因のようです。
 リハビリということで、勝局をUPします。
 勝局でも、いろいろと課題は多いです。

(リハビリ棋譜その1 対五筋位取り)
 最後まであきらめなければチャンスが来ることもある。
PR
 詰将棋本は詰むという前提で考えます。必至本は詰みはなく必至しかないという前提で問題を解きます。

 しかし、実戦では、詰ましに行くのか、必至を狙うのかはだれも教えてくれません。自分で考えるしかありません。

 本局は何度も何度も寄せのチャンスがありながら活かしきれませんでした。やはり終盤力のなさを痛感します。

 終盤力のUPというのは本当に私にとって頭の痛い課題です。
 いくら本で問題が解けても実戦で指せなければ何の意味もありません。
 本で覚えた手を実戦で使いこなすことの難しさを感じます。

 今の自分に実戦以外でできる方法があるとすれば、短手数の詰めと必至を見た瞬間分かるくらいまで解き込み、感覚的に「詰み形」か「必至形」をひらめくようにすることしか思いつきません。

 あと、終盤考えがまとまらずにパニクっておかしな手を指してしまうことが多いため、終盤の思考方法についても考えてみる必要がありそうです。

 泥沼に両足どっぷり浸かっていますが、全身浸かる前に這い上がりたいと思います。
 
 相穴熊戦は一旦悪くすると逆転の難しい戦型です。
 本譜も自分から攻めたのですが、仕掛けを誤ったため、圧倒的不利に陥りました。
 普通に指してはリードが広がるばかりなので、逆転のストーリーを考えながら指しましたがいずれも不発に終わり、もうダメかと思いましたが、最後の最後で運良く逆転することができました。
 いつも逆転負けされるほうが多いので、逆転勝ちは嬉しかったです。
 あと序盤の定跡のうろ覚えは厳禁。仕掛けの局面は時間をかけてもう少し読まないと、本譜のように簡単に悪くなってしまうので要注意です。


 最近「1手・3手必至問題」を解いています。
1手必至問題は特に何となく答えは分かるのですが、玉側の最善の受けを考えるのが難しいです。
 実戦でも、定番の必至の形を除いては、「なんとなく必至っぽい」くらいの感覚で指していますので、上手い受けがあり、大やけどを負ってしまうことも多いです。

 では、今日の24での対局より。(15分60秒)
 中盤まで有利な流れで進みましたが、切れ模様に陥りました。
 いつもなら気持ちも切れているところでしたが、逆転のシナリオを描き、珍しくシナリオどおりに逆転できたうれしい一局でした。
 形勢が悪い時でも、紛れの手を求めていきたいと思います。


 いい感じですね。
棋譜の内容ではなくKIF2SWFです(笑)。
軽いのがいいですね。
これなら一つの画面にたくさん載せても重くならなそうです。

 将棋の内容はというとここ一年くらいいろいろやっている割に進歩の跡が見られません。脳が退化しているのか・・・。
 一度自分の将棋をぶち壊した方がいいのかなとも思えます。
 よく穴熊ばかり指していると上達しないと言われますので・・・。
 一切穴熊を使わず自分の棋力がどうなのかも知りたい気もしますが、ショックを受けそうなのでやめておきます(笑)。
 もう少し今の練習法を試して進歩がなければその時考えたいと思います。 


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
(10/29)
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamatetsu814
性別:
男性
自己紹介:
将棋
(レーティング戦)
【最高R】
◇激指9 1123(5級)
◇激指11 1382(2級)
□24 1388(2級)
□将棋ウォーズ    ニ段
□81dojo  1731(三段)
□ヤフー  1714 (紫レート)
□将棋オンライン 1418(一級)  
★近将:1550(初段)
★インフォ:1557(初段)
★ハンゲ:602(上級棋士)
■アマ連 :1436(4大会出場)
現在R;1423
16戦12勝4敗

(詰将棋)
現在804問挑戦済
5手詰将棋(挑戦済)(202問)
5手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
7手詰将棋(挑戦済)(202問)
7手詰ハンドブック(挑戦済)(200問)
3・5・7手詰将棋(挑戦済)(160問)
9手詰将棋(挑戦予定)(202問)

(ローカルタイトル)
江南将棋大会 C級優勝(4勝0敗)
愛岐会    D級優勝(4勝0敗)
三島市民将棋大会B級4位(3勝1敗)
広小路杯   B級優勝(5勝0敗)

(SMKタイトル)
棋聖戦準棋聖(準優勝)
竜王戦準竜王(準優勝)

将棋への取組
ひたすら実戦
対局を楽しむ
将棋ができることに感謝する

ピアノ
(現在休止中)

□UP済(練習含む)
「ラダトーム城」(Ⅰ)
「街の人々」(Ⅰ)
「広野を行く」(Ⅰ)
「フィナーレ」(Ⅰ)
「ドラゴンクエストマーチ」(Ⅱ)
「Love Song 探して」(Ⅱ)
「果てしなき世界」(Ⅱ)
「ほこら」(Ⅱ)
「レクイエム」(Ⅱ)
「恐怖の地下洞」(Ⅱ)
「海原を行く」(Ⅱ)
「戦い」(Ⅱ)
「この道わが旅」(前半)(Ⅱ)
「王宮のロンド」(Ⅲ)
「冒険の旅」(Ⅲ)
「ほこら」(Ⅲ)
「勇者の故郷」(Ⅳ)
「馬車のマーチ」(Ⅳ)
「ジプシーの旅」(Ⅳ)
「不思議のほこら」(Ⅳ)
「エレジー」(Ⅳ)
「謎の城」(Ⅳ)
「木洩れ日の中で」(Ⅵ)
全23曲
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © [ 将棋練習日誌 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]